本文
種別 | 名称 | 所在地 | 指定年月日 |
---|---|---|---|
重要文化財 |
福岡県稲童古墳群出土品 |
行橋市中央一丁目9番3号 |
平成27年9月4日 |
重要無形 |
豊前神楽(稲童神楽) |
行橋市大字稲童 安浦神社 |
平成29年4月15日 |
史跡 | 御所ヶ谷神籠石 |
行橋市大字津積 |
昭和28年11月14日 |
史跡 |
福原長者原官衙遺跡 |
行橋市南泉一丁目142番3外 |
平成29年10月13日 |
種別 | 名称 | 所在地 | 指定年月日 |
---|---|---|---|
有形 |
旧百三十銀行行橋支店 |
行橋市大橋三丁目7番14号 |
平成15年2月5日 |
有形 |
梵鐘 應永廿八年在銘 |
行橋市大字今井1802 浄喜寺 |
昭和41年10月1日 |
有形 |
仏山塾関連資料 |
行橋市大字上稗田553 |
昭和55年3月1日 |
有形 |
稲童古墳群第8・15・21号墳出土品 |
行橋市中央一丁目9番3号 |
平成24年3月29日 |
無形民俗 | 今井祇園行事 |
行橋市大字今井・元永 |
昭和35年1月12日 |
無形民俗 | 下検地楽 |
行橋市大字下検地 王野八幡神社 |
昭和35年11月13日 |
史跡 | ビワノクマ古墳 |
行橋市大字延永字ビワノクマ |
昭和30年9月6日 |
史跡 | 仏山塾(水哉園)跡 |
行橋市大字上稗田553 |
昭和32年8月13日 |
天然記念物 | 御所ヶ谷のヒモヅル自生地 |
行橋市大字津積 |
平成24年3月26日 |
史跡 | 海軍築城航空基地稲童掩体 |
行橋市大字稲童1095-17ほか |
令和5年3月28日 |
種別 | 名称 | 所在地 | 指定年月日 |
---|---|---|---|
有形 |
旧飴屋門 |
行橋市行事五丁目5番3号 |
平成13年10月1日 |
有形 |
絹本著色親鸞聖人像 附 裏書 |
行橋市大字今井1802 浄喜寺 |
平成30年7月4日 |
有形 |
絹本著色親鸞聖人絵伝 |
行橋市大字今井1802 浄喜寺 |
平成30年7月4日 |
有形 |
紙本著色良慶上人像 |
行橋市大字今井1802 浄喜寺 |
平成30年7月4日 |
有形 |
木造八幡神坐像 |
行橋市神田町8番1号 正八幡神社 |
平成17年11月1日 |
有形 |
木造如意輪観音坐像 |
行橋市大字下津熊1013 大儀寺 |
令和元年6月4日 |
有形 |
国作手永大庄屋御用日記 |
行橋市中央一丁目9番3号 |
平成19年8月10日 |
有形 |
大橋村 行事村 宮市村見取図 |
行橋市中央一丁目9番3号 |
平成17年11月1日 |
有形 |
馬場代2号墳出土品 |
行橋市中央一丁目9番3号 |
平成30年7月4日 |
有形 |
広形銅矛 |
個人蔵 |
令和6年3月26日 |
有形民俗 | 郡境標柱 |
行橋市大字大谷2133 |
昭和48年7月1日 |
有形民俗 | 郡境標柱 |
行橋市中央一丁目1番1号 行橋市役所駐車場 |
昭和48年7月1日 |
有形民俗 | 郡境標柱 |
行橋市中央一丁目9番3号 |
昭和48年7月1日 |
有形民俗 | 道路標柱 |
行橋市大字天生田 |
昭和48年7月1日 |
有形民俗 | 絵馬「張良吹簫散楚兵」 |
行橋市行事七丁目17番1号 |
平成21年12月1日 |
無形民俗 | 蓑島百手祭 |
行橋市大字蓑島 |
昭和48年7月1日 |
無形民俗 | 入覚念仏楽 |
行橋市大字入覚 |
平成25年11月1日 |
史跡 | 隼人塚古墳 |
行橋市大字高瀬239 |
昭和48年7月1日 |
史跡 | 八雷古墳 |
行橋市大字長木758 |
昭和56年2月2日 |
史跡 | 椿市廃寺跡 |
行橋市大字福丸393ほか |
昭和56年2月2日 |
史跡 | 守田蓑洲旧居 |
行橋市大字沓尾181 |
平成20年8月1日 |
史跡 | 馬ヶ岳城跡 |
行橋市大字大谷897-1ほか |
平成25年11月1日 |