本文
厚生労働省 新型コロナワクチン定期接種リーフレット(令和6年10月版)
咽頭痛や鼻水、倦怠感、発熱、筋肉痛等の症状があらわれることが多く、インフルエンザと似た症状がみられます。
軽症のまま治癒する方が多い一方で、高齢の方や慢性疾患を持つ方は重症化すると呼吸困難等があらわれ、肺炎の症状が悪化する恐れがあります。
予防接種をすれば100%感染しないわけではありませんが、万が一感染しても重症化や死亡を妨げるといわれています。
また、新型コロナウイルス感染症のワクチンは効果が出るまでに約1~2週間かかるため、流行期前に受けましょう。
接種日当日に行橋市に住民票があり、次のいずれかの要件に該当する方
・心臓・腎臓または呼吸器の機能に障がいがあり身の回りの生活を極度に制限される方(概ね身体障害者障害程度等級1級に相当)
・ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障がいがあり日常生活が殆ど不可能な方(概ね身体障害者障害程度等級1級に相当)
※対象者以外で接種をされた方は、全額自己負担となりますのでご注意ください
令和6年10月1日(火曜日)~令和7年2月28日(金曜日)
予防接種を受ける際には予約が必要な場合がありますので、事前に医療機関にお問い合わせください。
医療機関名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
井手口医院 | 高瀬 | 22-2688 |
いりょうファミリークリニック | 神田町 | 31-7285 |
上垣脳神経外科医院 | 高瀬 | 22-7557 |
上田内科眼科医院 | 中央 | 22-2132 |
大原病院 | 宮市町 | 23-2345 |
長部医院 | 南大橋 | 22-3470 |
かたおかクリニック | 今井 | 24-8000 |
鍵山医院 | 道場寺 | 22-2686 |
耳鼻咽喉科木村医院 | 中央 | 22-2435 |
くまがえ内科医院 | 中津熊 | 23-3422 |
Cosmosクリニック | 南大橋 | 26-1112 |
佐藤整形外科クリニック | 行事 | 24-3313 |
新田原聖母病院 | 東徳永 | 23-1006 |
しんもと産婦人科 | 行事 | 22-0818 |
すえまつ医院 | 西泉 | 22-1132 |
たかお医院 | 南泉 | 25-5880 |
橋本医院 | 北泉 | 25-6262 |
はまさき循環器科 | 西宮市 | 22-0070 |
ひえだ診療所 | 下稗田 | 22-9544 |
ひまわりクリニック | 西宮市 | 26-7000 |
ふくしま整形外科クリニック | 西宮市 | 26-0006 |
ふじた内科クリニック | 南大橋 | 23-3986 |
三木内科クリニック | 行事 | 23-5506 |
矢津内科消化器科クリニック | 行事 | 22-2524 |
山田医院 | 天生田 | 22-1195 |
やまみち胃腸科内科 | 西泉 | 23-2208 |
行橋クリニック | 西宮市 | 24-5677 |
行橋整形外科 | 東泉 | 26-8355 |
行橋記念病院 | 北泉 | 25-2000 |
行橋中央病院 | 西宮市 | 26-7111 |
※行橋市以外の医療機関をご希望の場合は、直接医療機関へお尋ねいただくか、下記のサイトからご確認ください。
福岡県内予防接種指定医療機関リスト<外部リンク>
3,500円
※対象の方のうち、生活保護受給中の方は無料です。「保護受給証明書」(市役所生活支援課で発行)を医療機関窓口に提出してください。
※期間中に1回限り、3,500円での接種となります。2回目以降は全額実費(15,000円程度)となります。
自己負担金3,500円(生活保護受給中の方は保護受給証明書)、保険証
このほか、厚生労働省ホームページ「新型コロナQ&A」<外部リンク>でもワクチンの安全性や副反応などについて記載があります。ご確認ください。