本文
「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」及び「接種証明書コンビニ交付」は2024年3月31日(日)をもってサービスを終了しました。
詳細は厚生労働省のホームページ「新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書(接種証明書)について<外部リンク>」<外部リンク>をご確認ください
接種を受けた際に住民票のある市町村(通常は接種券の発行を受けた市町村)において、書面で接種証明書を発行します。
※申請から交付まで1週間程度かかります。計画的な申請をお願いします。
必要書類を行橋市役所2階 地域福祉課 健康づくり推進係へ提出
2.接種券(接種済証)または接種記録書の写し(なければ、マイナンバーカードまたは住所の記載のある本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)の写し))※1
3.旅券(パスポート)の写し(海外用証明書発行希望者のみ)
4.返信用封筒(84円切手を貼付し、本人確認書類の写しと同一の送付先住所を記載したもの)
5.本人申請でない場合は、委任状 [PDFファイル/321KB]
※1:旅券に旧姓・別姓・別名等の記載がある場合は、旧姓・別姓・別名等が確認できる書類の写しを添付してください。(例:旧姓併記のマイナンバーカード、運転免許証等)
接種証明書の申請先は、接種を実施した時の接種券を発行した自治体(原則、住民票所在自治体)となります。
例:1回目の接種を行橋市で実施(行橋市発行の接種券を使用)した後、A市に転出して2回目の接種を実施(A市の接種券を使用)した場合、1回目の接種証明書の発行は行橋市、2回目の接種証明書の発行はA市が行います。