ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文へ
Foreign language
ふりがな
元に戻す
やさしい日本語
元に戻す
閲覧者補助
読み上げ
背景色
白
黒
青
文字サイズ
標準
拡大
くらし・手続き
教育・子育て
健康・福祉
観光・文化・スポーツ
産業・ビジネス
市政情報
閲覧補助
ゆくはしのおすすめ
検索
メニュー
キーワード検索
検索対象
すべて
ページ
PDF
ページID検索
現在地
トップページ
>
分類でさがす
>
観光・文化・スポーツ
>
文化・スポーツ
>
歴史
>
ゆかし、ゆくはし。 ―行橋市の歴史と文化財―
>
広報紙連載「ゆくはしの偉人たち」
ゆかし、ゆくはし。 ―行橋市の歴史と文化財―
ゆかし、ゆくはし。 ―行橋市の歴史と文化財―メニュー
本文
広報紙連載「ゆくはしの偉人たち」
ページID:0024634
更新日:2024年3月29日更新
印刷ページ表示
掲載:令和5年度
執筆:末松謙澄顕彰会 会員
Vol.1
「豪商 行事飴屋の人々」
城戸淳一
Vol.2
「豪商 大橋柏屋の人々」
城戸淳一
Vol.3
「歯科医術草創期の國永正臣」
光畑浩治
Vol.4
「新田原果樹園の生みの親・城戸巌治」
山内公二
Vol.5
「農業試験場豊前分場の開設に尽力 筒井省吾」
山内公二
Vol.6
「忘れられた偉人 奥村喜和男」
光畑浩治
Vol.7
「竹下しづの女・郷土の碑」
光畑浩治
行橋市の歴史
歴史
人物
行橋市の文化財
国・県・市指定文化財
その他の文化財
行橋の連歌
行橋の連歌
行橋連歌大会
連歌講座
行橋市歴史資料館
歴史資料館について
展示・催し情報
刊行物
ガイドボランティア
守田蓑洲旧居
守田蓑洲旧居について
会場利用の申しこみについて
守田蓑洲旧居の催し
行橋赤レンガ館
行橋赤レンガ館について
会場利用の申しこみについて
行橋赤レンガ館の催し
行橋市増田美術館
行橋市増田美術館について
図録販売
このページを見ている人は
こんなページも見ています
AI(人工知能)は
こんなページをおすすめします
関連リンク
市報ゆくはし連載 「文化人末松謙澄」
市報ゆくはし連載「謙澄を巡る人々」
見つからないときは
よくある質問と回答