本文
◆企画展 鳥 ~その目、その脚、その翼~
4月5日(土曜日)~7月6日(日曜日)
詳細はこちら>>鳥 ~その目、その脚、その翼~
◆特別展 北村直登「空っぽで、満ちる。」~ ボーッとするのが忙しい絵画展 ~
7月25日(金曜日)~9月28日(日曜日)
◆企画展 あの感動をもう一度! トーナス・カボチャラダムスの銅版画
10月11日(土曜日)~2026年1月18日(日曜日)
◆特別展 歌麿・北斎・写楽・広重 復刻木版画展 ~蔦重が育んだ浮世絵~
1月31日(土曜日)~3月29日(日曜日)
高鍋町美術館<外部リンク>(宮崎県)にて当館のコレクションを活用した展覧会が開催されます!
◆ますびコレクション JAPAN 日本の美と人間国宝のわざ
7月19日(土曜日)~8月31日(日曜日)
2025年度 展覧会スケジュールを詳しく紹介 (2025年4月~2026年3月)
2024年度 展覧会スケジュールを詳しく紹介 (2024年4月~2025年3月)
2023年度 展覧会スケジュールを詳しく紹介 (2023年4月~2024年3月)
行橋市増田美術館で2023年に開催した「障碍の茶室」の記録集です。美術家の和田千秋さん、坂崎隆一さん、茶人の中村海坂さんと中学校の美術部、茶道部のみなさんが、亭主も客もみな車椅子で参加する茶会を開催しました。
展覧会図録を美術館受付および郵送にて販売しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
図録の購入について
◆営業時間
10時00分-17時00分(入館は16時30分まで)
◆休館日
毎週月曜日(祝日の場合、翌日)
お盆〔8月12日~15日〕、年末年始〔12月29日~1月3日〕
※展示替えのための臨時休館日あり(詳細は年間リーフレットからご確認ください)
◆観覧料
一般500円/高校生・大学生300円/中学生以下無料/団体(15名以上)400円
障害者手帳等をお持ちの方および介護者1名は無料。
◆駐車場
35台(無料) 大型バス可
◆アクセス
〒824-0001
行橋市行事5丁目4-38
JR「行橋駅」東口より徒歩15分
最寄バス停:本町アパート前
京築地域で活躍した実業家増田博氏(1923〜2021)が収集したコレクションからなる美術館です。増田氏は収集した作品を通して地元の人々に貢献したいとの思いから、平成17年に増田美術ギャラリーを設立しました。その後、行橋市増田美術館となりました。
横山大観、川合玉堂、上村松園らの作品や陶磁器などを有しています。
増田美術館公式のInstagramアカウント「yukuhashi_city_masuda_museum<外部リンク>」をぜひフォローをお願いいたします。