ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 防犯・安全・市民協働 > 消費者生活 > 【公式】行橋市広域消費生活センター ホームページ

本文

【公式】行橋市広域消費生活センター ホームページ

ページID:0001047 更新日:2023年6月9日更新 印刷ページ表示

タイトル
相談窓口案内アクセス出前講座センターニュースチラシ一覧DVD貸出

注意喚起

リコール

製品の回収(リコール)についての情報はこちら

↓ ↓ ↓​

消費者庁リコール情報サイト<外部リンク>

リコール情報メールサービス登録についてはこちら

↓ ↓ ↓

消費者庁リコール情報メールサービス登録<外部リンク>

※消費者庁ではリコール対象品による事故防止のため、
新着リコール情報をメールで配信しています。

行橋市広域消費生活センターご案内

消費生活センター研修室
当センターは行橋市・みやこ町・築上町の住民の
消費生活に関する苦情および相談を、無料で受け付けております。
また、消費生活に関する情報の提供や啓発活動も行っています。
消費生活 出前講座のご案内
身近な問題でお困りの際は、お気軽にご相談ください。

相談内容

  • 衣食住など消費生活全般に関する商品・サービスへの苦情やトラブル
  • 悪質商法による被害
  • 訪問販売や通信販売等における事業者とのトラブル
  • 製品事故や安全性を欠く製品被害など
    ※来訪して相談を受ける場合、契約書等の書類があればお持ちください。

相談員

 当センター所属の専門相談員

所在地

消費生活センター地図
行橋市西宮市2-1-39
相談窓口は2階です。
エレベーターがご利用いただけます。

連絡先

電話 0930-23-0999
Fax 0930-23-4422

相談受付時間

月曜日~金曜日 9時00分~17時00分
祝日および年末年始(12月29日~1月3日)は休み


アクセス

  • 電車でお越しの方は…行橋駅下車後西口から徒歩1分
  • 車でお越しの方は…行橋駅西口側 駐車場は2台あり
    ※満車の場合は近くの有料パーキングをご利用ください(交番専用駐車場の駐車はご遠慮ください)

駐車場と消費生活センターの入口について

消費生活センター駐車場案内
駐車場入口

消費生活センター入口案内
行橋駅西口側

センター入口の画像
センター入口

行橋市消費者安全地域確保協議会

 

消費生活におきましては、認知症や知的障がい、発達障がい等により、高齢者や障がい者が消費者トラブル等に特に巻き込まれやすく、ケースが複雑化・重大化等しやすいという傾向があります。本市消費者行政におきましては、こういった高齢者や障がい者等を特に「要配慮消費者」と定義付け、関係の深い福祉団体・機関等にご参加いただき、連携等を目的とした協議会を設置しております。

行橋市消費者安全地域確保協議会について [PDFファイル/1.29MB]

リンクサイト

国民生活センター<外部リンク>消費者庁<外部リンク>福岡県消費生活センター<外部リンク>

地図

行橋市広域消費生活センター

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)