質問順位別議員名 |
質 問 項 目 |
映像配信 |
1. |
瓦川 由美
(一問一答方式)
|
- 教育行政について
|
<外部リンク> |
2. |
森山 賢
(一問一答方式) |
- 本市における労働安全衛生について
- いじめについて
- 福祉サービスについて
|
<外部リンク> |
3. |
大池 啓勝
(一問一答方式) |
- 安心・安全のまちづくりについて
|
<外部リンク> |
4. |
大杉 茂貴
(一問一答方式)
|
- 保護団体支援および野良猫の去勢、避妊手術について
- アスベスト問題について
- 行橋市における学校の休暇制度について
|
<外部リンク> |
5. |
矢野 潤一
(一問一答方式) |
- 市民サービスの向上について
- 人口減少に対応する行橋市について
|
<外部リンク> |
6. |
徳永 克子
(一問一答方式) |
- 命・健康を守る行政
- 「遊び場」に関連して
- 防災行政
- 行政運営
|
<外部リンク> |
7. |
西岡 淳輔
(一問一答方式)
|
- 福祉行政について
- 災害対策ならび防災について
|
<外部リンク> |
8. |
小森 隆義
(一問一答方式)
|
- 小中学校教育の現状について
- 小中学校の施設管理について
- コミュニティ・スクールについて
- 教育課題解決に向けて
|
<外部リンク> |
9. |
小堤 千寿
(一問一答方式) |
- 屋内外施設(広場・公園・遊び場)及び空地利用について
- 市民の陳情・要望対応について
- (続)個人情報や条例違反等ずさんな行政管理について
|
<外部リンク> |
10. |
園田 良恵
(一問一答方式)
|
1.猫と地域の共生を目指して
2. 次世代の子ども達に安心な地魚を食べさせる為に
|
<外部リンク> |
11. |
小坪 慎也
(一問一答方式) |
1.産廃処理施設(および脱法産廃)と市民の住環境について
2. 外国人のみに許された年金の脱退一時金について
|
<外部リンク> |
12. |
西田 憲司
(一問一答方式) |
- 未来へつながる環境づくりについて
- 障がい者支援について
- 室内型遊び場整備事業について
- 教育行政について
|
<外部リンク> |
13. |
小原 義和
(一問一答方式) |
- マイナ保険証について
- 産後ケア事業について
- 災害時の福祉的な支援および保健衛生環境の整備について
- 交通インフラについて
|
<外部リンク> |
14. |
小見 祐治
(一問一答方式) |
1.行政運営について
|
<外部リンク> |