ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和8年度児童クラブ入所 オンライン受付

3 すべての人に健康と福祉を
ページID:0031157 更新日:2025年10月1日更新 印刷ページ表示

令和8年度児童クラブ当初申請について

令和7年11月1日(土)から、令和8年度の児童クラブの入所受付を開始します。

4月入所の受付は12月15日(月)でいったん締め切り、空きがあれば追加募集を行います。

申請は原則オンライン申請のみとします。

スマートフォンやパソコンから24時間、土・日・祝日も申請可能です。

注意:受付期間の最終日、23時59分までに入力を完了させてください。

 

令和8年度児童クラブ当初申請期間

令和7年11月1日(土)~令和7年12月15日(月)まで

 

令和8年度児童クラブオンライン申請は以下のリンクから↓

https://ttzk.graffer.jp/city-yukuhashi/smart-apply/apply-procedure-alias/R8gakudonyusyo<外部リンク>

 

​オンライン申請の手引きについて(申請前に必ずお読みください)

オンライン申請の手引き [PDFファイル/2.13MB]

 

児童クラブの料金は原則、口座振替になっております。

・福岡銀行

・西日本シティ銀行

・北九州銀行

上記の3銀行については、口座の登録をオンラインで申請して下さい。

口座登録の電子申請は以下のリンクから↓

https://kouza-furikae.com/#/user-email-request/y19044761/771<外部リンク>

※上記の3銀行以外の銀行で口座振替を希望される方は「口座振替依頼書」を行橋市役所に提出してください。

※口座振替依頼書については、行橋市役所または各児童クラブで配布

お申込に際しては、下記の内容をご確認ください。

 

夏休み入所募集について

例年、小学生を対象に児童クラブの夏休み募集を行っており、6月1日から6月15日の間で夏休み入所を募集しております。

令和6年度から毎年夏休み開所を行っていた行橋保育園児童クラブに加え行橋南小学校の空き教室を児童クラブとして夏休み開所を行いました。

令和8年度も通常の児童クラブに加え下記2か所にて夏休み開所を予定しております。

そのため、夏休み期間に児童クラブを利用希望の方は、6月に申請していただくようお願いいたします。

夏休み入所について
申請方法 オンライン申請
(5月中旬頃学校連絡アプリすぐーるを通してお知らせします)
申請受付期間 毎年6月1日から6月15日まで
対象者 市内小学校に通う児童で、保護者や同居家族の就労等により留守家庭の児童
※夏休み入所募集期間に児童クラブを利用している方は、申請不要です。
定員 行橋保育園児童クラブ(全校区で30名程度)
行橋南小児童クラブ  (全校区で40名程度)

 

※夏休み入所については全校区の児童を対象としますので、行橋小、行橋南小校区以外の方も申請できます。

※申請先は保護者の方に決めていただくことは可能ですが、応募状況によって市役所で申請先を振り分ける場合があります。

※その他の児童クラブでは夏休み募集を行いません。

※児童クラブに入所していない方が申請対象となりますので、夏休み入所募集期間にすでに入所決定を受けている方は夏休み募集の申請は不要となります。​

児童クラブ入所申請 詳細について

申請可能期間

11月1日(土)から12月15日(月)まで ※当初申請

※当初申請(翌年度4月から利用開始分)終了後、追加募集を行います。

 なお、空きがない場合は待機となりますのでご了承ください。

申請時お手元に

準備していただくもの

次の書類は、どなたも必要となります。

  • 入所する児童の保険証

次の書類は、児童クラブの入所要件によりご提出が異なります。
【就労】勤務証明書
【就学・出産・障がい・疾病・介護・災害・求職】について各種証明できるもの

 

入所要件等

入所要件や利用料等については、このページ添付資料「児童クラブ入所案内」をご覧ください。
※入所要件に該当していない家庭は申請できません。

注意事項
  • 申込超過の場合は、入所をお断りすることがあります。
  • 空き状況に応じて、他の児童クラブへ入所決定する場合があります。 
  • 入所できる期間に該当中であっても、入所は最長で年度末(3月31日)までです。​
  • 次年度も入所を希望する場合は、新たに申し込みが必要となります。
  • 就労の場合、保護者の勤務がある日・時間帯のみ児童クラブを利用してください。
  • 求職の場合、2か月間(会社訪問や面接等で保育ができない日)まで利用可能です。

児童クラブについて

入所料及び児童クラブの所在地等についてはこちらのページをご覧ください。

/site/kosodate/16870.html

入所案内・申請書等

 令和8年度入所案内のしおり [PDFファイル/5.23MB]

 勤務証明書 [PDFファイル/274KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

関連ページ

Librio yukuhashi

行橋市空き家バンク

行橋市観光ポータルサイト ゆくゆくゆくはし

行橋市ふるさと応援寄附サイト

Librio yukuhashi

行橋市空き家バンク

行橋市観光ポータルサイト ゆくゆくゆくはし

行橋市ふるさと応援寄附サイト