ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

避難所の一覧

ページID:0002101 更新日:2023年8月31日更新 印刷ページ表示

災害時の避難場所について

最寄の避難場所について、日頃から位置や避難経路を確認しておきましょう。

  • 小規模の災害については、一次避難所(各公民館等)を使用してください。
  • 大規模の災害については、二次避難所(各小中学校等)を使用してください。

各避難所の開所状況等は、現在の開設状況のページでご確認いただくか、防災危機管理室または各避難所までお問い合わせください。

一次避難所

一次避難所の詳細な地図情報はこちら

施設名 所在地 連絡先
行橋市中央公民館 大橋一丁目9番26号 0930-22-3911
行橋公民館 西宮市二丁目1番7号 0930-22-2296
行橋南公民館 南大橋二丁目3番27号 0930-23-6700
行橋北公民館 行事三丁目17番50号 0930-23-5010
サンワークゆくはし 大字今井3613番地4 0930-24-8811
今元公民館 大字今井2092番地1 0930-24-3039

地域ケア複合センター
(※福祉避難所としても対応)

大字金屋599番地1 0930-26-6655

×仲津公民館
(改修工事のため令和5年9月1日より利用停止)

大字道場寺1517番地1 0930-22-1001

仲津小学校
(令和5年9月1日より一次避難所として利用)

大字道場寺1439番地 0930-22-2384
泉公民館 西泉四丁目2番1号 0930-22-5022
今川公民館 大字寺畔41番地2 0930-25-1070
稗田公民館 大字前田352番地1 0930-22-1759
延永公民館 大字上津熊76番地1 0930-24-7401

ウィズゆくはし
(※福祉避難所としても対応)

大字中津熊501番地 0930-23-1111
椿市地域交流センター 大字長尾518番地2 0930-22-1061

二次避難所

二次避難所の詳細な地図情報はこちら

施設名 所在地 連絡先
行橋小学校 大橋二丁目17番1号 0930-22-2658
行橋中学校 南大橋一丁目11番1号 0930-22-1666
行橋南小学校 南大橋二丁目5番1号 0930-24-5311
行橋北小学校 行事六丁目20番1号 0930-24-7018
蓑島小学校 大字蓑島841番地1 0930-22-1044
今元小学校 大字元永687番地 0930-22-0276
仲津小学校 大字道場寺1439番地 0930-22-2384
泉小学校 泉中央四丁目1番1号 0930-22-2369
今川小学校 大字宝山857番地 0930-22-1199
稗田小学校 大字下稗田967番地 0930-22-0682
延永小学校 大字上津熊125番地 0930-22-0166
長峡中学校 大字延永6番地 0930-22-1067
椿市小学校 大字長尾530番地

0930-22-1069

コスメイト行橋 中央一丁目9番3号

0930-25-2300

 

日ごろから備えておきましょう

災害時に備えて、非常持ち出し品(災害発生時に最初に持ち出す物)と、備蓄品(災害復旧まで自活するための物)を備えましょう。

詳細については、こちらのページをご確認ください。