本文
カレンダーでさがす
イベント検索
2025年10月
- 18日 土曜日
-
24~39歳の独身者を対象に婚活パーティーを開催します💛
長井浜の綺麗な海を眺めながらBBQをお楽しみください🍖
素敵な出逢いもお楽しみに❤- 15時00分~19時00分
- ここのえ牧場(行橋市長井146-1)
- 総合政策課
- 19日 日曜日
-
親子で世界でひとつのカッティングボードをつくろう!
木のぬくもりを感じながら、親子で一緒に世界でひとつだけの作品づくり、五感をめいいっぱい使って木とふれあう体験ができます。- 9時30~11時30
- 行橋市男女共同参画センター る~ぷる
- 総合政策課
- 20日 月曜日
- 21日 火曜日
- 22日 水曜日
-
講師 安藤 久代氏(みそらぼ代表/味噌研究家)
生まれも育ちもそして嫁ぎ先も味噌蔵だった人生から、『味噌』を通して、味の素・健康の素・美しさの素、これらの三つの素をコンセプトに商品開発や味噌づくり等の講座を行って、人々に笑顔や健康、感動などの「彩」を添える事業を起こして8年経過。「自分の花を咲かせる」ことで、一度きりの自分の人生をどう輝かせるかを自身の体験を通してお話させていただきます。- 13時30分~15時00分
- コスメイト行橋「レクチャールーム」
- 総合政策課
- 23日 木曜日
-
市長が市の主要な施策やまちづくりの方針などについて、各校区をまわりお話する「市政報告会」です。校区公民館での開催は平日の日中を中心に行う予定です。参加が難しい方は、平日の夜間や休日の昼間の開催も予定しています。
- 10時30分から1時間半程度
- 蓑島公民館
- 秘書課
水哉園と並び称される江戸時代の私塾「蔵春園」についての講演会です。
講師は恒遠家現当主・恒遠俊輔先生です。- 14時から15時30分
- コスメイト行橋 レクチャールーム
- 文化課
- 24日 金曜日
-
行政機関の手続きや業務に関するお困りごとについて、行政相談委員に無料でご相談いただけます。
- 2023年6月23日(金曜日)から 毎月 第4金曜
- 13時00分~16時30分
- 行橋市社会福祉協議会(ウィズゆくはし)
- 総務課
- 25日 土曜日
- 26日 日曜日
-
ゆくはし健幸ふくしまつりを開催します。イベントを通して、福祉や健康に関する理解を深める機会です。
ぜひお気軽にお越しください。- 令和7年10月26日 日曜日 雨天決行
午前9時30分から午後2時まで
- ウィズゆくはし(行橋市中津熊501番地)
- 障がい者支援室
行橋の劇団 風雷望 出身、マルチに活動中のゆるっとコンビ「まあいいや」主催のお祭りイベント。
行橋~北九州を中心に活動中の役者や芸人、歌手と一緒に、漫才あり音楽ライブありの演劇を創ります。- 1回目公演 12時30分~
2回目公演 15時30分~
- 行橋赤レンガ館
- 文化課
自衛隊へ就職・転職を考えている方や興味のある方、どなたでもお気軽にご来場ください。
自衛隊制度全般、採用試験、勤務内容・待遇(給与・福利厚生)等について説明します。- 13時から17時まで
- リブリオ行橋
- 総務課
誰にとっても、生涯にわたって心身を守るためには「性をタブー視」しないことが大切です。若年層の望まない妊娠や性トラブル…、専門職や当事者の方々と一緒に考えてみませんか。- 18時~19時30(受付17時45分)
- リブリオ行橋 けやきホール
- 総合政策課
- 27日 月曜日
-
- 地域福祉課
- 28日 火曜日
- 29日 水曜日
- 30日 木曜日
- 31日 金曜日
複数期間開催のイベント
7日以上開催のイベントを表示
子育て

市内には、公立の行橋市子育て支援センターのほか、民間保育園が運営する子育て支援センターが5か所あります。
今年も、それぞれの子育て支援センターがウィズゆくはしに集まりイベントを開催。メインイベントとして、昨年大好評だった「移動動物園」を実施します。
その他にも、各子育て支援センターが絵本の読み聞かせや制作など子どもたちが楽しめるイベントを準備しています。
お気軽に遊びに来てください!
今年も、それぞれの子育て支援センターがウィズゆくはしに集まりイベントを開催。メインイベントとして、昨年大好評だった「移動動物園」を実施します。
その他にも、各子育て支援センターが絵本の読み聞かせや制作など子どもたちが楽しめるイベントを準備しています。
お気軽に遊びに来てください!
- 2024年9月29日(日曜日)から 2025年11月6日(木曜日)
- 11月5日(水曜日) 午前の部:10時~12時 午後の部:13時~15時
※午後の部の準備のため、12時~13時の間は会場を閉鎖します
- ウィズゆくはし
- 子ども支援課
くらし地域歴史・文化・芸術

郷土に伝わる伝統文化にふれてみませんか?
連歌についてわかりやすやすく解説し、実際に作品づくりまで体験していただきます。
先生が教えてくれるので難しくありません。初めての人でも参加できます。
是非ご参加ください。
連歌についてわかりやすやすく解説し、実際に作品づくりまで体験していただきます。
先生が教えてくれるので難しくありません。初めての人でも参加できます。
是非ご参加ください。
- 2025年7月9日(水曜日)から 2025年10月8日(水曜日)
- 日時: 【第1回】 7月9日(水曜日)
【第2回】 8月6日(水曜日)
【第3回】 9月10日(水曜日)
【第4回】 10月8日(水曜日)
いずれも13時30分~15時30分
- 行橋市中央公民館
- 文化課
くらし健康・福祉しごと・産業・経済

「心と身体を整え、あなたの笑顔を増やしたい」
そんな想いを持った19人のスペシャリストが集結!
そんな想いを持った19人のスペシャリストが集結!
- 2025年9月1日(月曜日)から 2025年11月30日(日曜日)
- 講座内容につきましては、講座を実施する店舗にお問い合わせください。
- 講座を実施する各店舗
- 商業観光課
しごと・産業・経済人権・男女共同参画

【受講者募集】令和7年度好きを仕事にする起業講座
好きなことからビジネスのタネを見つける講座です。(全4回)
まだやることが決まってなくても、ぼんやりとしか考えてなくても大丈夫。あなたのペースに合わせて、一緒に考えていきましょう。
まだやることが決まってなくても、ぼんやりとしか考えてなくても大丈夫。あなたのペースに合わせて、一緒に考えていきましょう。
- 2025年9月10日(水曜日)から 2025年10月15日(水曜日)
- 2025年9月10日、24日、10月1日、15日(10時30分~12時30分)
- 行橋市男女共同参画センターる~ぷる
- 総合政策課
歴史・文化・芸術市民大学学び

行橋市民大学 大人の折り紙 連続講座
- 2025年9月17日(水曜日)から 2025年11月19日(水曜日)
- 10時~12時
- 中央公民館
- 生涯学習課
歴史・文化・芸術市民大学学び

令和7年度 行橋市民大学(後期)
健康ライフ講座
健康ライフ講座
- 2025年9月25日(木曜日)から 2025年11月13日(木曜日)
- 10時~12時
- 中央公民館
- 生涯学習課
くらし相談

秋の引っ越しシーズンに合わせてトラブルの増加する賃貸住宅の敷金、原状回復費用に関する相談について、司法書士が無料で相談に応じます。
- 2025年10月1日(水曜日)から 2025年10月31日(金曜日)
- 令和7年10月1日(水曜日)~10月31日(金曜日) (平日16時00分~18時00分)
- 電話での相談
- 総務課
子育て教育・学校健康・福祉人権・男女共同参画

【参加者募集】やってみよう!私らしさと出会う時間
「やってみよう!私らしさと出会う時間」を開催します。
1.もっとキレイに、もっと元気に、今すぐに快適で、この先もずっと安心な女性のための身体作り
2.キックボクササイズで健康に!!
1.もっとキレイに、もっと元気に、今すぐに快適で、この先もずっと安心な女性のための身体作り
2.キックボクササイズで健康に!!
- 2025年10月3日(金曜日)から 2025年10月17日(金曜日)
- 1回目 10時00分~12時00分
2回目 19時00分~20時30分
- コスメイト行橋「練習室」
- 総合政策課
歴史・文化・芸術

古代の「草野津」に続き、鎌倉・室町時代に豊前地域の文化や物流の拠点となった「今井津」の姿を残された絵図などから探り、地元に伝えられた資料や発掘調査の出土品などから中世の港町の発展をたどります。
あわせて今井津を象徴する祇園祭や連歌についても紹介します。
あわせて今井津を象徴する祇園祭や連歌についても紹介します。
- 2025年10月8日(水曜日)から 2025年11月30日(日曜日)
- 10時から18時(最終入館17時45分)
- 文化課
教育・学校歴史・文化・芸術

市内の小・中学生が描いた文化財・風景などの絵画展です。
11月1日(土曜)から11月16日(日曜)には北九州空港ビルでも展示します。
11月1日(土曜)から11月16日(日曜)には北九州空港ビルでも展示します。
- 2025年10月8日(水曜日)から 2025年10月27日(月曜日)
- 10時~18時(入場は17時45分まで)
- 行橋市歴史資料館
- 文化課
くらし市民活動歴史・文化・芸術市民大学

行橋市民文化祭は、市民の皆さんの日頃の文化活動の成果を披露する場として、コスメイト行橋や行橋市中央公民館等で、作品展示、ステージ発表を開催しています。
- 2025年10月11日(土曜日)から 2025年11月3日(月曜日)
- コスメイト行橋 行橋市中央公民館 熊野神社
- 文化課
くらし健康・福祉地域しごと・産業・経済歴史・文化・芸術相談

行橋まちゼミは、お店の人が講師となって、専門店ならではの知識や情報、コツなどを教えるゼミナール形式のイベントです。受講料は基本無料で、材料費等は有料です。
- 2025年10月12日(日曜日)から 2025年11月30日(日曜日)
- 講座内容につきましては、講座を実施する店舗にお問い合わせください。
- 市内のそれぞれの店舗
- 商業観光課
スポーツ

スポーツ大会開催
- 2025年10月19日(日曜日)から 2025年12月14日(日曜日)
- 第55回京築地区総合サッカー選手権大会開催
- 行橋市サッカー場
- スポーツ振興課
もうすぐ申込終了!
7日以内に申込終了するイベントを表示
オープニングには飛龍八幡太鼓による演奏と書道家「知泉」親子による書道パフォーマンスの共演。その後には和太鼓の体験会もあります。
「みちあそび」ではチョークで自由に道路にお絵かきや他にも自由あそびがたくさん‼
ステージイベントやラムネの早飲み大会、クイズラリー、ものづくりワークショップなど盛りだくさんの内容。
マルシェも同時開催‼ キッチンカーや飲食、ハンドメイドに癒しや鑑定などなど。笑顔あふれる1日になること間違いなしです。