本文
カレンダーでさがす
イベント検索
2025年9月
- 3日 水曜日
- 4日 木曜日
- 5日 金曜日
- 6日 土曜日
-
金銭トラブルや離婚、交通事故の問題など、行橋調停協会では、無料の調停手続相談会を開催します。相談料は無料で、予約も不要です。
- 2025年9月6日(土曜日)から 2025年9月7日(日曜日)
- 令和7年9月6日(土曜日)10時から15時まで
- 行橋商工会議所
- 総務課
- 7日 日曜日
-
金銭トラブルや離婚、交通事故の問題など、行橋調停協会では、無料の調停手続相談会を開催します。相談料は無料で、予約も不要です。
- 2025年9月6日(土曜日)から 2025年9月7日(日曜日)
- 令和7年9月6日(土曜日)10時から15時まで
- 行橋商工会議所
- 総務課
レクリエーションや調理実習などをとおして、行橋市で活躍する将来のリーダー養成及び、来年度以降子ども会ジュニアリーダーとして活動できる資質の養成を図るための研修会です。- 受付・・・9時~9時30分
解散・・・19時30分~20時頃を予定
- 中央公民館
- 生涯学習課
市長が市の主要な施策やまちづくりの方針などについて、各校区をまわりお話する「市政報告会」です。校区公民館での開催は平日の日中を中心に行う予定です。参加が難しい方は、平日の夜間や休日の昼間、オンラインでの開催も予定しています。- 19時00分から1時間半程度
- 今川公民館
- 秘書課
福岡県出身のアーティスト北村直登氏のオープニングギャラリートーク&ライブペイントを開催
◆定員:各100名 ※要申込・先着順((1)or(2)どちらか一方)
◆会場:行橋市増田美術館(本館展示室)
◆参加費:無料 ※ただし、展覧会観覧料が必要- ◆時間:(1)11時~ (2)14時~
- 行橋市増田美術館
- 文化課
- 8日 月曜日
-
いつまでも元気な日々を過ごすため、健康について一緒に考えませんか?
保健師と管理栄養士が地域に出向き、まちの保健室を開催しています。
希望者には、健康相談・血圧測定・握力測定・体内年齢測定・汁物の塩分濃度測定 (すべて無料)もできます。
塩分濃度測定を希望される方は、味噌汁やスープ(とろみなし・具なし)を少量お持ちください。
持病の心配事や心身の健康、生活習慣の改善についてなど、お気軽にご相談ください!- 10時~11時30分
- 蓑島公民館
- 地域福祉課
- 9日 火曜日
- 10日 水曜日
- 11日 木曜日
- 12日 金曜日
- 13日 土曜日
- 14日 日曜日
- 15日 敬老の日 月曜日
- 16日 火曜日
- 17日 水曜日
- 18日 木曜日
- 19日 金曜日
-
和布リメイク服、和布バッグ、帽子、革製品、アクセサリー、和小物、藍染め服、和布の創作花、クラフトバッグなど、手作り品にこだわった展示販売です。
三線や尺八の演奏もしています。- 2025年9月19日(金曜日)から 2025年9月20日(土曜日)
- 10時30分から17時まで(土曜日は16時まで)
- 行橋赤レンガ館
- 文化課
- 20日 土曜日
-
和布リメイク服、和布バッグ、帽子、革製品、アクセサリー、和小物、藍染め服、和布の創作花、クラフトバッグなど、手作り品にこだわった展示販売です。
三線や尺八の演奏もしています。- 2025年9月19日(金曜日)から 2025年9月20日(土曜日)
- 10時30分から17時まで(土曜日は16時まで)
- 行橋赤レンガ館
- 文化課
- 21日 日曜日
- 22日 月曜日
- 23日 秋分の日 火曜日
- 24日 水曜日
- 25日 木曜日
-
イベント名:酔いどれフットパス
集合場所 :函館あかちょうちん 行橋店(行橋市中央3丁目3-4)
参加費 :4,000円
申込期間 :8月25日~9月15日まで
事前チケット販売期間:8月25日~9月21日まで- 18時00分 ~ 21時00分(受付時間:17時30分~18時00分)
- 行橋市街地
- 商業観光課
- 26日 金曜日
-
行政機関の手続きや業務に関するお困りごとについて、行政相談委員に無料でご相談いただけます。
- 2023年6月23日(金曜日)から 毎月 第4金曜
- 13時00分~16時30分
- 行橋市社会福祉協議会(ウィズゆくはし)
- 総務課
- 27日 土曜日
-
「私らしく生きる~みんなちがって、みんないい」
映画「彼らが本気で編むときは、」上映- 令和7年9月27日(土)13時00分~16時20分 (12時30分開場)
- コスメイト行橋
- 総合政策課
様々な乗車体験や飲食・物販マルシェなど、大人も子供も楽しめる平成筑豊鉄道の一大イベント!ぜひ、足を運んでみてください。- 2025年9月27日(土曜日)11:00~15:00
- 平成筑豊鉄道 金田車両基地(田川郡福智町金田駅構内)
- 都市政策課
- 28日 日曜日
- 29日 月曜日
- 30日 火曜日
複数期間開催のイベント
7日以上開催のイベントを表示
くらし地域歴史・文化・芸術

郷土に伝わる伝統文化にふれてみませんか?
連歌についてわかりやすやすく解説し、実際に作品づくりまで体験していただきます。
先生が教えてくれるので難しくありません。初めての人でも参加できます。
是非ご参加ください。
連歌についてわかりやすやすく解説し、実際に作品づくりまで体験していただきます。
先生が教えてくれるので難しくありません。初めての人でも参加できます。
是非ご参加ください。
- 2025年7月9日(水曜日)から 2025年10月8日(水曜日)
- 日時: 【第1回】 7月9日(水曜日)
【第2回】 8月6日(水曜日)
【第3回】 9月10日(水曜日)
【第4回】 10月8日(水曜日)
いずれも13時30分~15時30分
- 行橋市中央公民館
- 文化課

末松謙澄が初めて世界に『源氏物語』を紹介した英訳の初版本を、行橋市歴史資料館が新たに収蔵しました。
- 2025年7月9日(水曜日)から 2025年9月25日(木曜日)
- 10時から18時
- 行橋市歴史資料館
- 文化課
歴史・文化・芸術

保存修理が完了し里帰りした大儀寺の木造如意輪観音坐像(もくぞうにょいりんかんのんざぞう)を歴史資料館で特別公開します。都の仏師の手で作られた南北朝時代の優美な仏像をこの機会にぜひご拝観ください。
- 2025年8月9日(土曜日)から 2025年9月25日(木曜日)
- 10時から18時まで(最終入館17時45分)
- 行橋市歴史資料館
- 文化課
くらし健康・福祉しごと・産業・経済

「心と身体を整え、あなたの笑顔を増やしたい」
そんな想いを持った19人のスペシャリストが集結!
そんな想いを持った19人のスペシャリストが集結!
- 2025年9月1日(月曜日)から 2025年11月30日(日曜日)
- 講座内容につきましては、講座を実施する店舗にお問い合わせください。
- 講座を実施する各店舗
- 商業観光課
しごと・産業・経済人権・男女共同参画

好きなことからビジネスのタネを見つける講座です。(全4回)
まだやることが決まってなくても、ぼんやりとしか考えてなくても大丈夫。あなたのペースに合わせて、一緒に考えていきましょう。
まだやることが決まってなくても、ぼんやりとしか考えてなくても大丈夫。あなたのペースに合わせて、一緒に考えていきましょう。
- 2025年9月10日(水曜日)から 2025年10月15日(水曜日)
- 2025年9月10日、24日、10月1日、15日(10時30分~12時30分)
- 行橋市男女共同参画センターる~ぷる
- 総合政策課
歴史・文化・芸術市民大学学び

行橋市民大学 大人の折り紙 連続講座
- 2025年9月17日(水曜日)から 2025年11月19日(水曜日)
- 10時~12時
- 中央公民館
- 生涯学習課
歴史・文化・芸術市民大学学び

令和7年度 行橋市民大学(後期)
健康ライフ講座
健康ライフ講座
- 2025年9月25日(木曜日)から 2025年11月13日(木曜日)
- 10時~12時
- 中央公民館
- 生涯学習課
もうすぐ申込終了!
7日以内に申込終了するイベントを表示
健康・福祉
- 申込締切
- 2025年9月5日 (金曜日)
- 2025年9月13日(土曜日)
- 令和7年9月13日(土曜日)
14時~17時
講演会:15時~16時(受付14時30分)
- ウィズゆくはし(多目的ホール)
- 地域福祉課
認知症は誰にとっても身近なこと。そんな認知症のことをちょっと考えてみるイベントです。認知症が少しわかるパネル展示や様々な内容の体験コーナー、プレゼントもあります。皆さんが考える「こんなまちになったらいいな」をぜひおしえてください!