本文
行橋市民大学(前期)受講者募集
変化の激しい時代における生涯学習の一環として、市民の学習ニーズを考慮しながら継続的、組織的な学習の場を設けることによって、自主的に学ぶ意欲を喚起し、各講座を通して教養を高め、学ぶ仲間の輪を広げることを目的として、今年度も行橋市民大学講座を開講します。
R7(前)市民大学募集ポスター [PDFファイル/200KB]
(1)いきがい・まちづくり講座
電子申請はこちら ※申し込み期間は、5月1日(木曜日)~12日(月曜日)です。
(2)歴史ロマン探訪講座
電子申請はこちら ※申し込み期間は、5月1日(木曜日)~12日(月曜日)です。
受講料
1,000円(保険料、資料代等)
申込先
行橋市中央公民館
〒824-0003 行橋市大橋1-9-26
Tel:22-3911
Fax:22-3137
申込方法
上記リンクから電子申請または、申込用紙を記入の上、Faxまたは中央公民館窓口にてお申し込みください。
※ハガキ・電話での申し込みはできません。
申込期間
5月1日(木曜日)~12日(月曜日)12時必着(先着順)
※受講決定者にはハガキで通知します。
注意事項
・対象は行橋市内在住・在勤の方です。
・受講料1,000円(保険料・資料代等)は初回受講時にお支払いください。
・講座によっては受講料とは別にテキスト代、実習費等が必要となることがあります。
・申し込みは1人1講座でお願いします。第2希望がある方は、申込書にご記入ください。
・全8回の受講が前提です。講座終了まで、できる限り欠席のないように学習を深めてください。
・定員になり次第締め切ります。
聴講生制度
受講生以外でも、それぞれの講座にて、お好きな回を選んで特別料金で受講する事ができます。
※研修視察は聴講できません。
聴講料:200円
聴講は、事前の申し込みは不要です。お好きな回の日に直接会場へお越しください(内容・日時等が変更になることがあります)。
オンライン講座について
講座スケジュールの「★」がついている講座はオンライン対応講座です。
インターネットで録画講義を受講できます(無料)。
オンライン講座は、開催約1週間後に受講者サイトに動画等をアップします。
視聴可能期間は、講座開催後、約1週間後~開催年度末までです。
※オンライン講座をご希望の方は、URLを送付しますので、メールアドレスをご記入の上、お申し込みください。