本文

| 試験区分 | 採用予定数 | 受験資格 | |
|---|---|---|---|
|
上 級 職 |
事務職 | 2名程度 | 平成10年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人 |
| 技術職(土木) | 1名程度 | 平成2年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人 | |
| 技術職(建築) | 1名程度 | 平成7年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人 | |
| 文化財専門職 | 1名程度 |
平成2年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人で、考古学、歴史学、文化財学などに関する専門知識を有する人 |
令和7年度年度行橋市職員採用試験案内【A日程(上級職)】 [PDFファイル/261KB]
※下記の申込ページより電子申請でお申し込みください。
やむを得ない事情により電子申請ができない場合はご相談ください。
期間中に、全国の指定のテストセンターで各自予約のうえ受験してください。
予約案内は試験申込の受付処理後、メールにて行います。
その他詳細については試験案内をご確認ください。
下記QRコード、もしくは 行橋市採用試験電子申請ページ<外部リンク> よりお申し込みください。(リンク先は同一です)
入力方法は 電子申請ガイド [PDFファイル/747KB] をご確認ください。
※ 合格者(最終合格者及び補欠合格者)は「採用候補者」として「採用候補者名簿」に登載され、職員に欠員が生じ、市長が必要と認めた場合に採用されます。
今回の試験における採用候補者名簿の有効期限は令和8年3月31日、採用予定日は令和8年4月1日です。
・最終合格者について:基本的には本人の辞退等を除き、全員採用されています。
・補欠合格者について:職員の退職などで欠員が生じた場合に繰り上げ合格となります。採用候補者名簿の有効期限内に欠員が生じなかった場合には採用されません。
受験者に対する試験結果(順位及び得点)の開示については、最終合格発表の5日後から60日間、行橋市役所4階総務課職員係にて行います。
電話等による請求では開示できませんので、受験者本人が受験票または本人確認のできる書類を持参のうえ、直接市役所にお越し下さい。