ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 防災・消防 > 防災 > YUKUHASHI FIRE DEPT. > リチウムイオン電池使用製品の取扱いに関する注意喚起

本文

リチウムイオン電池使用製品の取扱いに関する注意喚起

ページID:0040576 更新日:2025年10月20日更新 印刷ページ表示

リチウムイオン電池に関する情報

【リチウムイオン電池使用製品での発熱・発火等事故防止のため、リチウムイオン電池使用製品の使用・廃棄の際のポイント】

リチウムイオン電池は、モバイルバッテリーやスマートフォンのほか、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチ、携帯用扇風機など日常生活で身に着けたり、持ち歩いたりする様々な製品に使用されており、消費者庁にはこれらのリチウムイオン電池使用製品についての発熱・発火等の事故情報が寄せられています。

使用する際には、十分注意していただきだいと思います。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)