ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 防災・消防 > 防災 > 防災情報 > 令和7年度特定防衛施設周辺整備調整交付金事業(備蓄品補充事業)

本文

令和7年度特定防衛施設周辺整備調整交付金事業(備蓄品補充事業)

ページID:0040967 更新日:2025年11月7日更新 印刷ページ表示

行橋市は、防衛省交付金である特定防衛施設周辺整備調整交付金を活用し、令和7年度に下記のとおり事業を実施し、利用環境の向上に貢献しました。

 

特定防衛施設周辺整備調整交付金事業
実施年度 実施内容 事業費 補助金充当額
令和7年度 防災備蓄品購入 1,791,020円 1,736,000円

※1 災害時に必要な備蓄品の品目・数量を整備し、地域住民が安心して避難生活に備えるため実施

※2 特定防衛施設周辺整備調整交付金とは、「防衛施設周辺の生活環境の整備等に関する法律(第9条)」に基づき、防衛施設の設置または運用がその周辺地域における生活環境またはその周辺地域の開発に及ぼす影響の程度及び範囲その他事情が考慮され、関係住民の生活の安定及び福祉の向上に貢献することを目的として交付されています。

防衛省と地域社会との協力を象徴するエンブレム

【防衛省と地域社会との協力を象徴するエンブレム】

 あ    い

避難所用テント
36張

う    え

トイレテント
30台

き き

折りたたみ防災用ベッド 
8台

く け

避難所用折り畳み式多目的ベッド
2台

こ こ

手すり付きポータブルトイレ
32台