本文
消防・救命
気をつけましょう
- 2023年2月3日更新アパート等の火災にご注意を
- 2023年1月13日更新ガソリンを携行缶で購入される皆さまへ
- 2023年1月12日更新業務用厨房機器の爆発事故にご注意ください
- 2023年1月12日更新飛沫防止用シートから発生する火災にご注意ください
- 2023年1月10日更新消火器の訪問点検等によるトラブルにご注意ください
- 2022年9月28日更新豪雨災害等で起こる「通電火災」への対策を徹底しましょう!
- 2022年7月1日更新消火器の型式失効についてご確認を
- 2022年7月1日更新空地及び空家の火災予防の徹底を
お知らせ
- 2023年6月1日更新令和5年度危険物取扱者保安講習
- 2023年5月15日更新個人向け救命講習のご案内
- 2023年5月1日更新令和5年度第1回・第2回消防設備士試験
- 2023年4月7日更新防火管理者講習のご案内
- 2023年4月5日更新令和5年度第1回危険物取扱者試験
- 2023年3月1日更新令和5年版 消防統計を公表します
- 2023年2月9日更新通信指令室を紹介します
- 2023年2月2日更新救命講習のご案内
- 2023年2月1日更新消防団協力事業所表示制度
- 2023年2月1日更新行橋市消防団を紹介します
- 2023年1月13日更新救急車を呼ぶには【救急車利用ガイド(多言語版あり)】
- 2023年1月12日更新消防署で保有している車両を紹介します
- 2023年1月12日更新【消防署関係】届出書ダウンロード
- 2023年1月12日更新救急搬送証明書の交付申請
- 2023年1月12日更新り災証明書のダウンロード
- 2023年1月10日更新あなたを守る!家族を守る!住宅用火災警報器を設置しましょう
- 2022年12月1日更新全国消防カードの配布は終了しました
- 2022年11月1日更新令和4年度防火ポスター入賞作品決定!
- 2022年9月29日更新自家発電設備の点検方法が改正されました
- 2022年9月28日更新災害情報をメールでお知らせします
- 2022年7月1日更新古い消火器を廃棄処分するには
- 2022年6月28日更新火を使用するすべての飲食店に消火器の設置が義務化されます!(令和元年10月1日施行)
- 2022年6月28日更新音声によらない119番通報が可能に!Net119緊急通報システム
- 2022年6月28日更新違反対象物の公表制度
- 2020年11月20日更新仮設テントを寄贈していただきました!
- 2022年6月21日更新ホテル・旅館等を経営する皆さまへ
- 2022年6月21日更新新たに店舗などを使用開始される方々へ