ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

産後ケア事業(ショートステイ)

ページID:0033587 更新日:2024年11月1日更新 印刷ページ表示

「産後自宅に戻ってから手伝ってくれる人がいない…」
「母乳や沐浴、赤ちゃんのお世話これでいいの?」
「すこし気分が沈みがち…」
など

産後のお母さんは悩んだり不安に思うこともありますね。

そんな時、市が委託する産婦人科でショートステイ(宿泊)し、お母さんの心身のケアや育児のサポートを受けることができるのが『産後ケア事業(ショートステイ)』です。

※詳細は以下のチラシをご覧ください。

産後ケア事業(ショートステイ)チラシ [PDFファイル/779KB]

 

利用できる方

行橋市に住民票がある産後6か月未満のお母さんとお子さんで下記1、2、3に該当する方。

  1. 産後の疲れや育児に不安を感じている方
  2. ご家族などから産後の家事・育児等の支援が受けられない方
  3. お母さん、お子さんともに医療行為の必要がない方

受けられるサービス内容

市の委託する産婦人科でショートステイ(宿泊)を7日することができます。
(日数は分割して使用することも可能です。また、必要と認められた場合、期間の延長が可能です。)
育児や授乳方法の相談や指導など、お母さんの不安を解消するための支援を受けることができます。

自己負担額(1日あたり)

1日の自己負担額は、産婦1人および乳児1人の料金です。
(1日の捉え方:午前10時~翌日午前10時、昼食・夕食・朝食の3食付きとします。)
また、料金は利用者の属する世帯の所得に応じて金額が変わります。

  • 世帯の市民税所得割額が133,000円以上の場合:2,500円
  • 世帯の市民税所得割額が133,000円未満の場合:1,250円
  • 非課税世帯または生活保護世帯の場合:無料

多胎児の場合は、児1人につき以下の加算が必要です。

  • 世帯の市民税所得割額が133,000円以上の場合:1,000円
  • 世帯の市民税所得割額が133,000円未満の場合:500円
  • 非課税世帯または生活保護世帯の場合:無料

申請時にお持ちいただく物

  • 行橋市産後ケア事業利用申請書・同意書

  ※申請書と同意書は提出先窓口(市役所1階16番窓口)および利用施設に置いています。

  また、下記からもダウンロードできます。

  行橋市産後ケア事業利用申請書 [PDFファイル/126KB]

      

  同意書 [PDFファイル/70KB]

  • 母子健康手帳
  • 印鑑(シャチハタ不可)
  • 該当する年の世帯の課税状況(市民税所得割額)がわかる書類
    (4~5月申請の方は前年度分)
    ※生活保護世帯に該当する方は、生活支援課発行の「保護証明書」をご提出ください。

申請は妊娠9か月(32週)以降から行えます。

産後ケア(ショートステイ)が利用できる場所

内田産婦人科医院 〒824-0031
行橋市西宮市5-1-10
(0930)23-0155
しんもと産婦人科 〒824-0001
行橋市行事7-7-2
(0930)22-0818
立野レディースクリニック 〒824-0005
行橋市中央1-12-12

(0930)22-0715

麻の葉助産院 〒824-0025
行橋市東徳永348-3
090-8400-1085
小倉医療センター

〒802-8533
北九州市小倉南区春ケ丘10-1

093-921-8881

利用後のアンケートはこちら

ショートステイ利用後にはQRコードを読み取り、アンケートにご協力をお願いします。

産後ケア事業アンケート [Wordファイル/345KB]

産後ケア事業アンケートQRコード [その他のファイル/29KB]

 

問合せ先

行橋市役所 子ども支援課 子育て支援係(1階16番窓口)
Tel:0930-25-9610(直通)

沐浴指導
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

関連ページ

Librio yukuhashi

行橋市空き家バンク

行橋市観光ポータルサイト ゆくゆくゆくはし

行橋市ふるさと応援寄附サイト

Librio yukuhashi

行橋市空き家バンク

行橋市観光ポータルサイト ゆくゆくゆくはし

行橋市ふるさと応援寄附サイト