本文
認可保育園について
保育園へ入所申し込みできる児童
保育園へ入園できる児童は、その家庭が次のいずれかの事情に該当し、保護者や同居の親族等がその児童を保育することができない場合です。
- 家庭外労働
- 家庭内労働
- 母親の出産
- 疾病等
- 病気の看護等
- 災害
- その他
※「仕事をしている」とは、月:48時間以上就労している状態をいいます。
入園年齢について
おおむね6ヶ月以降の児童より入園可能です。(ただし、受け入れ状況や保育園の設備の都合上、希望する保育園での保育を承諾できない場合がありますので、子ども支援課子ども未来係にご相談ください。)
保育料について
保育料は、父母及びその他の扶養義務者(入園児と同一世帯に属し生計を一にする者)の市町村民税の学及び児童の年齢等により決定します。
その他の保育について
延長保育
午後7時までの延長保育を実施している保育園があります。
※別途保護者負担あり
障がい児保育
障がいのある児童の受け入れも行っています。
お問合せ
子ども支援課 子ども未来係
0930-25-1111(内線1185・1186)
