ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

行橋京都病児病後児保育室「アンファン」ご利用案内

ページID:0002213 更新日:2022年8月12日更新 印刷ページ表示
熱

病児病後児保育室では、子どもが病気にかかったとき、仕事等の都合によりご家庭で育児を行うことができない場合に、看護師と保育士が連携して子どもをお預かりします。

生後4ヶ月から小学校6年生までの行橋市・苅田町・みやこ町のいずれかに住所がある子どもが対象となります。

利用には住所がある市役所・町役場または病児病後児保育室で、事前に登録が必要です。

病児病後児保育室(アンファン)の登録について

ご利用するには、事前登録が必要です。市役所子ども支援課またはアンファンに、母子手帳と印鑑をご持参の上、登録してください。

※これまでアンファンのご利用にあたっては、毎年(7月1日~翌6月30日利用分)登録が必要でしたが、平成28年度より1年に1度の登録制が廃止になりました。

有効期限については以下のように変更となります。

  • 未就学児(生後4ヶ月から小学校に入学前の児童)・・・小学校入学前まで有効
  • 就学児(小学1年生から小学6年生の児童)・・・小学校卒業まで有効

ご利用の流れ

  1. 事前登録を行う。
  2. 病院に行く(かかりつけ医の受診・利用可否の相談)
    • 受診の際、病児病後児保育室を利用したい旨を伝え、利用の可否の指示を受けてください。
    • 利用可能であれば、医師連絡票に必要事項を記入してもらってください。
  3. 病児病後児保育室の予約
    • 利用する前日の午後6時までに電話予約をお願いします。(0930-25-7701)
    • 利用は受付順となっており、定員の都合上、利用できないこともあります。
    • 予約なしでの利用については、当日の定員に空きがある場合のみ可能となりますので、お迎えの際は、身分証明書(運転免許証、健康保険証など)をご提示ください。
    • キャンセルされる場合は、なるべく早く病児病後児保育室に電話連絡をお願いします。遅くとも利用当日の午前8時までに必ず連絡をお願いいたします。なお、ご連絡がないままキャンセルされますと次回以降ご利用をお断りする場合があります。
  4. 病児病後児保育室の利用
    • 申請書に保護者の方が必要事項を記入し、医師連絡票と一緒に利用当日、病児・病後児保育室へ提出してください。お越しいただいた際に、聞き取りをいたします。
    • 薬の服用を希望される場合は、与薬依頼票を保護者の方が記入し、提出してください。
    • 持ち物の確認を行うため、「当日の持ち物リスト」も提出してください。
  5. お迎え
    • お迎えは、必ず午後6時までにお願いします。延長保育はありません。
    • お迎え時間が変更になる場合、遅れそうな場合は必ずご連絡ください。利用できる日・時間 月曜から金曜日午前7時30分から午後6時00分まで
    • ※土曜日・日曜日・祝日・お盆(8月13日~15日)・年末年始(12月29日~1月3日)はお休みです。
    • 予約及びキャンセルの電話は、午前7時30分から午後6時まで受付しております。
  6. その他説明事項

   利用できる人数は10名程度 ※感染症が重なった場合定員以下でもお受けできないことがあります。

利用できる病気

風邪症状、消化不良など乳幼児が日常かかる疾患や喘息水ぼうそうやおたふくかぜ等の感染性疾患

および骨折などの外傷性疾患など

  • ​隔離を必要とする場合は、その時の状況によりお預かりできないことがございます。
  • 麻しん・風しん・流行性角結膜炎、コロナの場合はお預かりできません。

当日に持って来ていただくくもの​

  • 病児病後児保育室医師連絡票→《裏面》与薬依頼票・持ち物リスト
  • 【アンファン】受け入れ基準項目
  • 病児病後児保育室使用申請書
  • 薬剤情報提供書(処方内容、服用間隔の確認)
  • お弁当(症状に合うもので市販も可)
  • 箸・フォーク・スプーン
  • お茶、子ども用イオン飲料(OSー1等)※お子様の症状に合わせ、多めに自参下さい
  • おやつ二回分(症状に合うもの)※ご家庭で食べなれているもの
  • 洋服上下2~3組、下着各2~3組 ※嘔吐・下痢・汗かきの場合多めにご用意ください

必要に応じてお持ちいただくもの

  • くすり1回分(昼の分・屯用薬)※医師から処方された物のみ ※内服用ゼリー等必要ならご持参ください
  • 粉ミルク・哺乳瓶・乳首 ※一回分ずつの量に分けるかスティックタイプの物をご持参ください。 ※粉ミルクは多めにご用意ください
  • 離乳食(症状に合う物で市販も可)
  • おむつ・おしりふき ※多めにご用意ください

注意事項

  1. すべての持ち物にはお名前をお書きください
  2. 保育中に症状が悪化した時はお迎えに来ていただくことがあります。
  3. 保育中に急変や異常があると認めたときには、医師の診療をうけることもあります。※この場合は保護者へ連絡を行います。また、診察は医療機関の外来診察として行いますので、診察代等が別途必要になります。※保護者へ連絡が取れない場合は、応急処置を事後承諾させて頂くことがあります。
  4. 定められた予防接種は、利用の日までに必ず済ませるようお願いいたします。
  5. 保育にあたっては感染症等に細心の注意を払いますが、他のお子様から病気が移る可能性があることをご理解の上ご利用ください。
  6. 更新は小学校入学時の1度のみで、毎年行う必要はありません。
  7. 当日キャンセルの回数が度重なる方は次回ご利用できないことがあります。

利用施設

 

〒824-0002行橋市東大橋二丁目9番1号(行橋京都メディカルセンター2F)
行橋京都病児病後児保育室(愛称:アンファン)

電話 0930-25-7701
Fax 0930-25-7703

行橋・京都病児病後児保育室地図

様式ダウンロード

事前登録や予約に必要な書式は次の様式をダウンロードしてお使いください

様式類

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

関連ページ

Librio yukuhashi

行橋市空き家バンク

行橋市観光ポータルサイト ゆくゆくゆくはし

行橋市ふるさと応援寄附サイト

Librio yukuhashi

行橋市空き家バンク

行橋市観光ポータルサイト ゆくゆくゆくはし

行橋市ふるさと応援寄附サイト