本文
子宮頸がん予防ワクチンの接種について
子宮頸がん予防ワクチンについては、2価(サーバリックス)4価(ガーダシル)、9価(シルガード9)があります。対象者は無料で接種することができます。
小学6年生~高校1年生相当の年齢の女子
※キャッチアップ接種の対象(平成9年4月2日~平成19年4月1日生まれの女子)も対象となります。
| 2価ワクチン(サーバリックス) | 4価ワクチン(ガーダシル) 9価ワクチン(シルガード) | 
| 【標準】 1回目接種から1か月後に2回目接種、1回目接種から6か月後(ただし、2回目接種から2か月半以上間隔があいていること)に3回目接種 | 【標準】 1回目接種から2か月後に2回目接種、1回目接種から6か月後(ただし、2回目接種から3か月以上間隔があいていること)に3回目接種 | 
| 【上記方法をとることができない場合】 1回目接種から1か月以上の間隔をあけて2回目接種、1回目から5か月以上、かつ、2回目から2か月半以上の間隔をあけて3回目接種 | 【上記方法をとることができない場合】 1回目接種から1か月以上の間隔をあけて2回目接種、2回目から3か月以上の間隔をあけて3回目接種 | 
※シルガード(9価) 2回接種について
【2回接種の対象年齢について】
小学校6年生の学年から、15歳の誕生日の前日(15歳未満)まで
15歳になるまでの間に1回目の接種を行えば、2回での接種完了を可能とする
【2回接種の接種方法について】
標準的な接種スケジュール:1回目接種から6か月後に2回目を接種 ※標準的な接種間隔で接種できない場合は、1回目から5か月以上の間隔をあけて2回目接種
※2回目の接種が初回から5か月未満(ただし、1か月以上あけること)の場合は、3回目の接種が必要になります。その場合、3回目は2回目の接種から3か月以上間隔をあけて接種
| 医療機関名 | 電話番号 | 
|---|---|
| 内田産婦人科医院 | 23-0155 | 
| 上田内科眼科医院 | 22-2132 | 
| Cosmosクリニック | 26-1112 | 
| しんもと産婦人科 | 22-0818 | 
| たかお医院 | 25-5880 | 
| 高城循環器内科医院 | 22-0221 | 
| 立野レディースクリニック | 22-0715 | 
| ひまわりクリニック | 26-7000 | 
| 松下耳鼻咽喉科医院 | 22-0063 | 
| 三木内科クリニック | 23-5506 | 
| 山田医院 | 22-1195 | 
| ゆげ子どもクリニック | 25-8811 | 
※1  記載の病院以外で接種を希望する場合は、病院に問い合わせいただき「福岡県の定期予防接種広域化実施医療機関に属しているか」をお尋ねください。福岡県の定期予防接種広域化実施医療機関であれば無料で接種できます。
※2  県外での接種を希望される方は事前に申請が必要となりますので、子育て支援係にご連絡ください
対象年齢のお子様及びその保護者向けリーフレット(概要版) [PDFファイル/3.36MB]
対象年齢のお子様及びその保護者向けリーフレット(詳細版) [PDFファイル/3.95MB]
キャッチアップ接種リーフレット [PDFファイル/2.25MB]

















 
				



