本文
市では、令和7年度の会計年度任用職員を募集します。
(会計年度任用職員制度の詳細は「会計年度任用職員とは」をご覧ください。)
職種・勤務条件等は下記の募集一覧をでそれぞれの募集記事を確認してください。
なお、応募いただいたすべての方が採用されるとは限りませんのでご了承願います。
応募に必要な申込兼履歴書(様式) ←こちらからダウンロードできます。
(※応募の際は、こちらの市指定様式を使用してください。)
また、市指定様式は市役所4階、総務課職員係でも配布しています。
職名を選択すると、募集期間や人数、申込兼履歴書の提出先など、詳細な募集記事が閲覧できます。
※資格のほかに技能を求めるものがありますので、応募の際はそれぞれの募集記事にて、必ず募集内容の詳細をご確認ください。
カテゴリー | 所属課 | 職 名 | 資 格(※) |
---|---|---|---|
事務・窓口 | 人権政策課 | 人権啓発推進及び相談員 | 普通自動車運転免許 |
税務課 | 税務課管理係事務補助職員 | 特に無し | |
生活支援課 | 生活支援課事務補助職員 | 特に無し | |
国保年金課 | 国保年金課事務補助職員 | 特に無し | |
商業観光課 | 行橋市広域消費生活センター 消費生活相談員 | 有り(詳細は募集記事に記載) | |
農業委員会 | 農業委員会事務補助職員 | 普通自動車運転免許 | |
教育・学校 | 教育総務課指導室 | 市雇用常勤講師 | 小学校教諭免許または中学校教諭免許 |
アシスタントティーチャー(日給) | 詳細は募集記事に記載 | ||
アシスタントティーチャー(時給) | 詳細は募集記事に記載 | ||
部活動外部指導員 | 指導する競技の経験又指導の経験を有すると教育委員会が認めた方 | ||
若年教員担当指導主事 | 小学校教諭免許または中学校教諭免許 | ||
特別支援教育アドバイザー | 小学校教諭免許または中学校教諭免許 | ||
学校管理課 | 学校用務員 | 特に無し(ただし、市内の小・中学校に通勤可能な方) | |
生涯学習課 | 生涯教育指導員 | 普通自動車運転免許 | |
地域活動指導員 | 普通自動車運転免許 | ||
中央公民館館長 | 普通自動車運転免許 | ||
各校区公民館館長 | 普通自動車運転免許・各校区内在住の者 | ||
中央公民館主事 | 普通自動車運転免許・市内在住の者 | ||
各校区公民館主事 | 普通自動車運転免許・各校区内在住の者 | ||
医療・介護・福祉 | 地域福祉課 障がい者支援室 |
障害支援区分認定調査業務 | 有り(詳細は募集記事に記載) |
生活支援課 | 面接相談員 | 普通自動車運転免許 | |
介護保険課 地域包括ケア推進室 |
地域包括支援センター業務 | 有り(詳細は募集記事に記載) | |
地域福祉課 | 国民健康保険に係る保険業務(保健師) | 保健師、普通自動車運転免許 | |
子育て・保育 | 子ども支援課 | 子育て支援センター指導員 | 保育士 |
子ども家庭支援員 | 有り(詳細は募集記事に記載) | ||
虐待対応専門員 | 有り(詳細は募集記事に記載) | ||
文化 | 文化課 | 埋蔵文化財発掘調査員 | 大学、大学院等で考古学または文化財学を専修 普通自動車運転免許 |
増田美術館館長 | 学芸員資格を有することが望ましい | ||
歴史資料館副館長 | 歴史系博物館等における5年以上の勤務経験を有する者 | ||
歴史資料館学芸員補 | 歴史系博物館等における勤務経験を有すことが望ましい | ||
発掘調査作業員 | 特に無し | ||
その他 | 契約検査課 | 工事検査員 | 普通自動車運転免許 |