本文
コスメイト行橋「企画展示室」の利用について
コスメイト行橋 2階 の「企画展示室」は、令和8年4月1日(水曜日)より歴史資料館の「企画展示室」となるため、令和8年3月30日(月曜日)をもって、貸館としての利用は終了いたします!
コスメイト行橋 2階の「企画展示室」は、平成2年の開館以来「貸館」として市民の皆さま方に利用されてきました。
当初は歴史資料館の「企画展示室」として利用される計画でしたが、開館当時は展示資料も市内の遺跡出土品に限られていたため「常設展示室」のみでの展示とし、「企画展示室」は各種講座の開催、書や絵画の展示など、地域の文化活動の場として、多くの皆さまにご利用いただいてまいりました。
しかしながらこの間、市内の遺跡の発掘調査による出土品が増加、平成27年には「稲童古墳群出土品」の国の重要文化財への指定され、また近年は市民の皆さまからの寄贈品が増加しております。歴史資料館の収蔵資料が激増し、「常設展示室」のみでは十分な展示・公開活用をはかることができない状況にあります。
このことから、歴史資料館の収蔵資料について、さらなる市民の皆さまへの公開活用をはかるべく、今後は「企画展示室」を本来の用途である歴史資料館の企画展示のためのスペースとして利活用することとなりました。
つきましては、令和8年3月30日(月曜日)をもちまして、「企画展示室」の貸館利用を終了させていただきます。長年にわたるご活用、誠にありがとうございました。令和8年4月以降は、貸館としてのご利用はできなくなりますので何卒、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。市民の皆さまにはご不便をおかけいたしますが、1階の「レクチャールーム」、「多目的ギャラリー」のご利用をお願い申し上げます。
行橋市歴史資料館では、今後も地域の歴史や文化を将来世代に伝えるため、展示、公開活用の充実を進めてまいります。市民の皆さまには、今後とも歴史資料館の活動について、ご理解ご支援を賜りますようお願い申し上げます。