ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市の概要 > 統計 > 【本日回答期限】令和7年国勢調査

本文

【本日回答期限】令和7年国勢調査

11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0036541 更新日:2025年10月8日更新 印刷ページ表示

国勢調査の回答はお済みですか?

 まだ回答がお済みでない方は、インターネットまたは紙の調査票にて、10月8日(水曜日)までに回答をお願いいたします。

 ※10月8日以降も回答いただけます。

 ※回答がお済みでない世帯には、後日調査員が訪問または書面で回答をお願いする場合がございます。

ちらし

令和7年9月20日(土曜日)から調査員が各世帯を訪問します!

国勢調査

 令和7年(2025年)10月1日を基準日として、全国一斉に令和7年国勢調査が実施されます。

 国勢調査は、統計法に基づく国の最も重要な統計調査で、日本に住んでいるすべての人と世帯を対象としています。

 生活環境の改善や防災計画の立案など、わたしたちの生活に欠かせないさまざまな行政施策に役立てられる大切な調査です。 

 調査の趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いいたします。

※令和7年9月20日(土曜日)から調査員が各世帯を訪問し、調査票が入った「国勢調査のお願い」と書かれた青色の封筒を配布します。

 国勢調査について、より詳しく知りたい方は「国勢調査2025キャンペーンサイト」<外部リンク>をご覧ください。

調査の概要

調査の目的

 国勢調査は、国内の人及び世帯の実態を把握し、各種行政施策その他の基礎資料を得ることを目的としています。

 第1回調査は大正9年(1920年)に行われ、令和7年(2025年)調査は22回目に当たります。

調査の期日

 令和7年10月1日現在で実施します。

調査の対象

 令和7年10月1日現在、日本に住むすべての人と世帯(外国人の方も含む)が対象となります。

国勢調査の流れ

 令和7年9月下旬頃、調査員が各世帯を訪問し、調査書類を配布します。簡単便利なインターネットでご回答いただくか、紙の調査票を郵送または調査員に提出いただくかのいずれかの方法により、ご回答いただけます。​

詳細・お問い合わせ

国勢調査コンタクトセンター

電話

受付期間:令和7年9月16日(火曜日)から令和7年11月7日(金曜日)9時から21時まで(土・日・祝日を含む)

0570-02-5901(ナビダイヤル)
03-6628-2258(IP電話等)

チャットボット

受付期間:令和7年9月16日(火曜日)から令和7年11月7日(金曜日)24時間対応(土・日・祝日を含む)​

<外部リンク>チャットボットはこちら<外部リンク>

 

 

国勢調査ロゴ