本文
親と子の書初め教室

正月の伝統行事「書き初め」に親しんでいただく為の書道教室を行います。講師は地域ボランティア会員の皆さん。昨今、地域との繋がりや親子時間が減少傾向にある中、親子でいっしょにできる体験教室です。大人だけ、子どもだけの参加も可能です。書道が苦手の方でもぜひ書き初めに挑戦してみませんか?
日時
12月20日(土曜日)
9時30分 受付
9時50分~10時 開講式
10時~11時30分 書初教室
11時30分 閉講式
場所
行橋市中央公民館 1階大会議室
対象者
市内在住の方、市内在住・在学の小学生と保護者
※小学1年生~3年生は保護者と一緒に参加をお願いします。
※小学4年生~6年生はお子様のみでの参加は可能ですが、送迎等は確実にお願いします。
※大人のみの参加も可能です。
定員
30名程度(先着順)
※定員になり次第締め切ることがあります。
講師
地域ボランティア会員の皆さん
課題

下記の参加手本をご用意します。
・1年生=「ふじ」
・2年生=「ふじ山」
・3~6年生=教科書に掲載された課題
・保護者=正月にふさわしい字句。
参考手本を提案します。
持ってくる品
書道道具一式、書初め用紙(八つ切り)、新聞紙、雑巾、書写教科書(3~6年生)
※汚れてもよい服装での参加をお願いします。
申し込み
必要事項を、オンライン申請フォームより申請もしくは中央公民館にてお申し込みください。また、結果はハガキでお知らせします。
<オンライン申請フォームはこちら> ※申込期間は11月5日(水曜日)~11月19日(水曜日)となり先着順です。
講座の様子等を撮影し、広報等に活用させていただくことがあります。
【申込先】
行橋市中央公民館(〒824-0003 行橋市大橋1-9-26)
Tel:22-3911
Fax:22-3137






