ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 環境・動物 > ペット・動物 > 【犬と暮らす皆様へ】狂犬病予防集団注射の実施

本文

【犬と暮らす皆様へ】狂犬病予防集団注射の実施

ページID:0035223 更新日:2025年3月28日更新 印刷ページ表示

令和7年度 狂犬病予防集団注射

狂犬病とは

 狂犬病ウィルスによっておこり、ヒトを含めたすべての温血動物が感染します。発症した動物の唾液中にはウィルスがたくさん含まれていて、噛まれることによって感染します。ウィルスは傷口近くの神経を伝って脳へ侵入し、興奮・麻痺・ケイレン等の症状をおこします。

 この病気は発病してからでは有効な治療方法がなく、ほぼ100%死亡してしまう大変恐ろしい感染症です。しかし、ワクチンを接種することによって予防することができますので、ワクチン接種は狂犬病の予防対策には非常に重要です。

 日本では昭和25年に制定された狂犬病予防法によって、国内の犬のワクチン接種、登録と輸出時の検疫が義務づけられてきました。このため、1975年以降国内では狂犬病の発生はありません。

 一方海外に目を転じると、依然として多くの国で人、犬、猫、家畜やアライグマ、キツネ、スカンクなどの野生動物の感染が報告されています。近年ペットブームなどによりこれらの動物を身近に飼う人が増え、狂犬病が日本に侵入した場合、人に感染する危険性もますます大きくなってきているといえるでしょう。​

日程・会場

 2025年4月8日(火曜日)~4月11日(金曜日)

※各会場・時間帯についてはページ下部の会場一覧をご確認ください。

※会場・時間を一部変更しています。日程表を十分ご確認の上、都合の良い会場にお越しください。

当日お持ちいただくもの

お知らせのハガキ

  • 市から送付された「狂犬病予防集団注射のお知らせ」ハガキのことです。
  • 表面の問診票の記入をお願いします。
  • お忘れの際は確認・再発行手続きにお時間をいただきます。
  • お知らせハガキは行橋市に登録のある犬の飼い主様宛に3月末までに郵送しています。

料金

  • 登録済犬は、3,150円(注射料 2,600円+済票交付料 550円)です。
  • 未登録犬は、6,150円(注射料 2,600円+済票交付料 550円+新規登録手数料 3,000円)です。
  • 会場での混雑が予想されます。釣銭のいらないようにご用意をお願いします。
  • マイクロチップへの情報登録とは別に、行橋市への犬の登録が必要です。

注意事項

  • 犬が逃げ出さないよう首輪・リードはしっかりと装着し、犬をきちんと制御できる方が連れてきてください。
  • 各会場は駐車場が限られていますので、できる限り徒歩でご来場ください。
  • 会場で犬がフンをしたときは袋に入れて持ち帰る、オシッコをしたときは水で洗い流す等、飼い主のマナーを守ってください。
  • 鑑札・注射済票を犬の首輪等に装着してください。
  • 体調に不安のある犬は、事前にかかりつけの獣医師にご相談ください。

※獣医師の診断の結果、狂犬病予防注射が接種できない場合は、動物病院が発行する「猶予証明書」を市役所環境課にご提出ください。

集団注射を受けられない場合について

 狂犬病予防注射は、集団注射会場だけではなく動物病院にて接種することも可能です。

 動物病院にて接種をした場合は、注射済票の交付を行いますので、動物病院で発行される「狂犬病予防注射済票」済票交付料(550円)を持って、市役所環境課窓口までお越しください。

※注射料金は各動物病院で異なりますので、直接動物病院にお問い合わせください。

 

会場一覧

  各会場周辺の地図は狂犬病予防接種会場からご確認ください。

4月8日(火曜日)

令和7年度狂犬病予防注射会場一覧
時間 場所
9時30分~9時50分 祇園団地内 元永公園
10時00分~10時30分 高瀬第一学習施設
10時40分~10時55分 稲童安浦神社前公園
11時05分~11時25分 仲津校区公民館
13時30分~13時50分 旧椿市公民館跡地駐車場
14時00分~14時20分 みやこの苑グラウンド駐車場
14時30分~14時45分 長木地区内公園
9時30分~9時50分 矢留浄水場集会所
10時00分~10時10分 天生田集会所
10時20分~10時40分 上稗田公民館
11時00分~11時30分 コスメイト行橋<外部リンク>
13時30分~13時40分 長井公民館
13時50分~14時05分 守田蓑洲旧居駐車場
14時15分~14時45分 今元校区公民館

4月9日(水曜日)

令和7年度狂犬病集団予防注射会場一覧
時間 会場
9時30分~10時10分 井尻川公園駐車場
10時20分~11時00分 正八幡宮トイレ横空き地
13時30分~13時45分 延永区公民館(延永区内)
13時55分~14時05分 福丸公民館
14時15分~14時25分 入覚公民館
9時30分~9時40分 袋迫末次宅横
9時55分~10時10分 草場公民館
10時20分~10時55分 八景山区民会館前駐車場
11時00分~11時10分 八景山2号公園
13時30分~13時45分 行事宮前公民館
13時55分~14時10分 行事貴船神社
14時20分~15時00分 中山記念公園内駐車場

4月10日(木曜日)

令和7年度狂犬病集団予防注射会場一覧
時間 会場
9時30分~10時00分 新田原グラウンド駐車場
10時10分~10時30分 新田原老人いこいの家
10時40分~11時00分 道場寺本区公民館
13時30分~13時50分 羽根木集会所
14時05分~14時25分 平島公民館
14時35分~14時50分 長江公民館
9時30分~9時40分 西谷公民館
9時55分~10時10分 東流末集会所
10時20分~10時50分 泉スポーツ広場駐車場
13時30分~13時45分 吉国公民館
13時55分~14時20分 前田ヶ丘公民館
14時30分~14時40分 下検地区公民館

4月11日(金曜日)

令和7年度狂犬病集団予防注射会場一覧
時間 会場
9時30分~10時00分 延永校区公民館
10時10分~10時25分 草野花松団地内公園
10時35分~11時05分 行橋北校区公民館
13時30分~13時45分 蓑島神社前
13時55分~14時05分 新地公民館
14時15分~14時25分 金屋公民館
14時30分~14時50分 行橋南校区公民館
9時30分~10時10分 宮の杜公民館
10時20分~10時35分 今川校区公民館
10時45分~10時55分 南大野井公民館
13時30分~13時40分 矢留公民館
13時50分~14時05分 柳井田公民館前(おたび所)
14時15分~14時30分 小犬丸集会所
14時40分~14時55分 桜町公民館