ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康・福祉 > 生活援助 > フード&日用品ドライブ開催

本文

フード&日用品ドライブ開催

1 貧困をなくそう2 飢餓をゼロに3 すべての人に健康と福祉を
ページID:0031472 更新日:2025年11月1日更新 印刷ページ表示

フード&日用品ドライブ開催

 

フード&日用品ドライブとは、ご家庭で余っている食料品や日用品を募って、必要としている地域の方に寄付する活動のことです。皆さんから寄付していただいた物品は、生活に困窮している世帯の方たちへ支援させていただきます。今年も、ゆくはし生活相談センターと昨年ご協力いただいた六箇所のお寺と協同して開催します。

皆さんのご家庭で余っている食料品や日用品があれば、ご寄付をお願いいたします。

 

1.開催日時

 令和7年11月10日(月曜日)から令和7年12月19日(金曜日)まで

 

2.開催場所など

 ・ゆくはし生活相談センター(ウィズゆくはし1階)

   平日 9時から16時まで

 ・地域のお寺(下表をご覧ください。)
  ※持ち込む際は、事前にご連絡をお願いします。​

地域のお寺
寺院名 住所 電話番号
 廣宣寺  行橋市大字長木203番地  0930-22-2593
 光明寺  行橋市大字吉国10番地  0930-22-2497
 西法寺  行橋市西泉七丁目7番12号  0930-22-2220
 自然寺  みやこ町犀川喜多良1511番地  0930-42-1627
 善照寺  行橋市大字下崎916番地  0930-22-3191
 万福寺  行橋市門樋町9番27号  0930-22-4302

 

 

3.寄付物品

寄付物品
  お持ちいただけるもの お引き受けできないもの
食料品

〇お米(白米、玄米、アルファ米)

〇乾麺(うどん、パスタ、素麺など)

〇缶詰(おかず)、レトルト・インスタント食品

〇海苔、ふりかけ、お茶漬け、佃煮など

〇菓子、ゼリー類(常温保存できるもの)

〇味噌、調味料など

〇粉ミルク、離乳食 

×賞味期限が1ヵ月未満のもの

×開封されているもの

×生鮮食品(野菜、肉、魚など)

×弁当、惣菜

×酒類、アルコールを含むもの

×健康食品、サプリメント など

日用品 〇ティッシュ、トイレットペーパー
〇衛生用品(歯ブラシ、歯磨き粉など)
〇シャンプー、リンス
〇市指定ごみ袋(1枚でもお引き受けします)
〇下着、靴下(男女用などは問いません)
〇ベビー用品(ミルク、紙おむつ(パンツタイプ)、おしり拭き)  
×開封されているもの
×使用済のもの

 

4.問合せ先

 ゆくはし生活相談センター

 電話番号 0930-55-6665