ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 観光・文化・スポーツ > 観光 > 観光推進 > ゆくゆくゆくはし > 遊ぶ > 遊ぶ > 潮干狩りへ出かけよう!美味しく楽しく、まて貝堪能コース

本文

潮干狩りへ出かけよう!美味しく楽しく、まて貝堪能コース

ページID:0035623 更新日:2025年3月13日更新 印刷ページ表示

春ならではの、潮干狩りへ!

 

21

 春にオススメの行楽、潮干狩り。行橋市の海岸では「まて貝」が採れます。まてほりに必要な道具や情報をご紹介します♬

 ※2025年(令和7年)の潮干狩り期間は終了いたしました。次回の時期、潮見表は、改めてお知らせいたします。

 

10時00分 まてほりの準備をしよう!

 【まてほり潮見表】2025潮見表 [PDFファイル/81KB]

 まずは潮見表を見て、日程を決めましょう!

 ※まてほりは、海が干上がった干潮の時間がおすすめです。最適な干潮時間は午後が多く、干潮時間の前後1時間半(約3時間)が勝負です!

 

 必要な道具

  • (マテ貝をおびきだします)
  • 塩を入れる容器(ソースなどを入れるクチの細いものが おすすめ!)
  • クワ・平ぐわ・スコップ等(砂を平たく掘るために使います)
  • 長靴(足のケガを守ります)
  • バケツ(採ったマテ貝を入れます)

 

 料金 / 解禁日】​

  • ​蓑島海岸 500円 / 小中学生300円​・未就学児0円​

   31日(土曜日)より解禁​

  • 長井浜海岸​ 大人500円 / 小中学生以下0

   329日(土曜日)より解禁​

 

 

…午後からであれば、先にランチをしてから向かいましょう。道具を準備して、出発しましょう!

 

12時00分 三徳ラーメン到着

 ラフな格好なので今日のランチはラーメンに決まり! 行橋地元の味「元祖味噌だれおでん」が名物の三徳ラーメンにGo! 途中、おでんで余った味噌だれをラーメンに入れるのが行橋のテッパン!これがなんと美味!! ぜひ試してみてくださいね。

 

12時00分 三徳ラーメン到着の画像

 

 

13時30分 長井海岸でまてほり

 この日は15時が干潮の大潮!13時30分~16時30分の約3時間まてほりが楽しめます。中には、300本ほど取れる上手な人も!
 無料駐車場とトイレも完備しています。漁協の方に料金(上記参照)を支払い、まてほりにLet’s Go!! 初心者の方は、取れる場所ややり方を丁寧に教えてくれるので安心です。

 

10時00分 まてほりの準備をしよう!の画像13時30分 長井海岸でまてほりの画像

 

 

16時30分 足洗い場で足を洗って帰宅

 トイレの裏に足洗い場がありますので綺麗に洗えます。まて貝はネットとビニール袋に入れて持ち帰り、調理しましょう!

 

16時30分 足洗い場で足を洗って帰宅の画像116時30分 足洗い場で足を洗って帰宅の画像2

 

 

今夜はまて貝料理!

 まて貝は砂抜きは不要です。酒蒸しにバター炒め、味噌汁などがオススメで、どれも美味しい! ぜひまた来てくださいね♬

 

今夜はまて貝料理!の画像

 

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)