ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 観光・文化・スポーツ > 観光 > 観光推進 > ゆくゆくゆくはし > 観る > 観る > 『袂水』にまつわる伝説 ~臨終の娘に飲ませた清水~

本文

『袂水』にまつわる伝説 ~臨終の娘に飲ませた清水~

ページID:0002337 更新日:2022年8月12日更新 印刷ページ表示

担当課:商業観光課

『袂水』にまつわる伝説 ~臨終の娘に飲ませた清水~の画像1

『袂水』にまつわる伝説 ~臨終の娘に飲ませた清水~の画像2

『袂水』にまつわる伝説 ~臨終の娘に飲ませた清水~の画像3

『袂水』にまつわる伝説 ~臨終の娘に飲ませた清水~の画像4

行橋市入覚にある湧き水で、とても澄んだ冷んやりとした水が湧き出ています。

この袂水(たもとみず)には伝説があり、地域の方々によって大切に守られています。

袂水に関する言伝え

垂仁天皇(古事記や日本書紀に登場する)の時代、延永長者が治める池田村が大干ばつに見舞われた。

長者の末娘は、雨乞いのため、ため池の竜神のいけにえとされてしまうが、観音様への念じが通じたのか、運よく難を逃れることができた。

しかし、延永の村への帰途、胸の病をわずらい倒れてしまう。

お供の乳母が、湧き水を自分のたもとに含ませ、胸の痛みを訴える末娘に飲ませたことから「袂水(たもとみず)」と言われるようになった。

延永に帰すことができずに没した末娘は、近くの山上にまつられており、現在も「胸の観音」(みやこ町)として多くの訪問者に親しまれています。

場所

福岡県観光情報 クロスロードふくおか<外部リンク>のページよりご確認ください。

行き方によっては道が狭くなっている箇所もございます。

ご不明の際は、行橋市商業観光課までお問い合わせください。

お問い合わせ

行橋市役所商業観光課

〒824-8601 福岡県行橋市中央1-1-1

Tel:0930-25-1111(内線1221)