本文
令和7年度計量器定期検査のお知らせ
計量法に基づき、はかりの定期検査を以下のとおり実施します。はかりを取引・証明に使用されている方は、必ず受検してください。検査の対象は商店や事業所で取引や証明用に使用している「はかり・分銅・おもり」です。大型のはかり(ひょう量が300kgを超えるもの)の検査につきましては問い合わせ先までご連絡ください。
※最小の目量または感量がひょう量の1万分の1未満のものにあっては、2倍の金額となります。
◇検査手数料一覧表 非自動はかり
◆(1)検出部が電気式のもの
・ひょう量が100kg以下のもの 1,400円
・ひょう量が250kg以下のもの 1,800円
・ひょう量が500kg以下のもの 2,200円
◆(2)棒はかりまたは光電式以外のばね式指示はかりのうち、直線目盛があるものは250円
◆上記(1)(2)以外のもの
・ひょう量が100kg以下のもの 500円
・ひょう量が250kg以下のもの 900円
・ひょう量が500kg以下のもの 1,500円
※分銅または定量おもり若しくは定量増おもりは1個につき10円
- ◇検査日時および会場
7月22日(火曜日) 10時~12時・13時~15時 行橋南公民館 Tel23-6700(※通常火曜日は閉館日ですが、7月22日は計量器の検査を実施しております。)
7月23日(水曜日) 10時~12時・13時~15時 仲津公民館 Tel22-1001
7月24日(木曜日) 10時~12時・13時~15時 今川公民館 Tel25-1070
7月25日(金曜日) 10時~12時・13時~15時 延永公民館 Tel24-7401
◇お問い合せ
指定定期検査機関一般社団法人 福岡県計量協会 Tel092-939-2945