本文
心当たりのない海外からの電話は詐欺です
携帯電話に「+」から始まる電話番号から着信があり、思わず取ってしまったが、大丈夫だろうかという相談があります。
応答すると外国語の自動音声や音楽が流れ、個人情報を聞かれたり、お金を請求されたりする場合があります。留守番電話にメッセージが残っていても、折り返し電話をかけないことが重要です。後からうっかりかけ直してしまうと、海外からの電話だった場合、高額な通話料金が請求されることがあります。固定電話であれば、国際電話番号の発着信は、NTTのグループ会社などが共同で運営する「国際電話不取扱受付センター」(0120・210・364)で休止できます。
心当たりのない国際電話番号から電話がかかってきても、出ないようにしましょう。うっかり出てしまったら、すぐに切りましょう。
困ったときは消費生活センターにご相談ください。
「困ったなと思ったら」行橋市広域消費生活センター(西宮市 2-1-39)
◆相談日 :月~金(祝日および 12 月 29 日~ 1 月 3 日を除く)
◆相談時間:9 時~ 17 時 ◆電話番号:23-0999