本文
「平成筑豊鉄道について遊びながら学ぼう!」北九大×平筑
「遊び×学び×日常」で平成筑豊鉄道をもっと知ろう!
北九州市立大学 地域創生学群 小林ゼミでは「平成筑豊鉄道沿線活性化プロジェクト」として平成筑豊鉄道と沿線地域の活性化を行っています。
平成筑豊鉄道の魅力を知ってもらうため「遊び×学び×日常」をかけ合わせた、いつでも・どこでも・誰でも楽しめるコンテンツを作成し、月イチゆすばる駅マルシェ・へいちくフェスタなどでイベント出展を行っています。
↓コンテンツ一覧(ダウンロード・印刷可能)
・へいちく漢字ドリル
・へいちく算数ドリル
・へいちくぬりえ
・とことこおさんぽビンゴ
・ゆすばるおさんぽマップ
・その他有料コンテンツ
へいちく漢字ドリル
平成筑豊鉄道の駅名の読み書きクイズ(全8レベル)で、駅名の読み書きを通じて漢字を学べるだけではなく、地域の特徴や沿線に関する新たな発見にもつながります!
ダウンロードはこちらから [PDFファイル/885KB]
へいちく算数ドリル
平成筑豊鉄道に関する算数ドリルで、小学1~6年生までの問題を用意しており、問題に取り組む中で自然と平成筑豊鉄道や沿線地域に触れることができます!
ダウンロードはこちらから [PDFファイル/1.16MB]
へいちくぬりえ
列車や沿線の実際の風景をモチーフにしたぬりえ(計4つ)で、現地に行ってみたくなるようなきっかけを提供!
ダウンロードはこちらから [PDFファイル/1.08MB]
とことこおさんぽビンゴinゆすばる
油須原駅周辺のスポットや何気ない日常の風景がビンゴに!1時間程度で歩ける内容となっており列車の待ち時間で楽しめる
ダウンロードはこちらから [PDFファイル/928KB]
ゆすばるおさんぽマップ
油須原駅の周辺で駅利用者や沿線地域の方々に、おすすめスポットや好きなスポットを実際に聞いて作成した、地域住民・鉄道利用者参加型のマップ!
ダウンロードはこちらから [PDFファイル/260KB]
※おさんぽビンゴ・マップは今後沿線の主な駅に展開予定(随時更新)
その他のコンテンツ
「へいちく駅名神経衰弱」と「へいちく列車神経衰弱」は各2,000円(税込)でイベント出展時に販売しています。
- へいちく駅名神経衰弱 実際の駅名看板を再現したカードゲーム
- へいちく列車神経衰弱 実際の列車をイラスト化したカードゲーム