本文
令和7年度福岡県地域住民家族介護者向け認知症公開講座
認知症について学ぼう~地域のために~
概要
認知症の方やその家族が安心して暮らせるまちづくりを目指し、多くの方に認知症についての理解を深めていただくことを目的とした公開講座を開催します。「認知症外来から伝えたいこと」をテーマにした講演やパネルディスカッションのほか、血管年齢・骨密度測定、物忘れテストも同時開催します。申込不要ですので、ご興味がある方は、ぜひご参加ください!
開催内容
第1部「認知症外来から伝えたいこと」
講 師:福岡県認知症医療センター センター長
行橋記念病院 副院長 本村 暁 先生
第2部「パネルディスカッション」
パネラー:認知症サポート医 医療法人のぐちクリニック 野口 隆義 先生 、 青木内科クリニック 青木 稔 先生
同時開催「測定・体験コーナー」
- 血管年齢測定
- 骨密度測定
- 物忘れテスト
日時
令和7年11月15日(土曜日)13時30分~15時00分(受付:13時00分~)
場所
コスメイトゆくはし
対象
どなたでも
参加費
無料
定員
200名(先着)
問合せ先
福岡県認知症医療センター 行橋記念病院 0930-25-2184(直通)






