ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織の紹介 > 福祉部 > 介護保険課 > あなたの「もしも」に頼れる「お守り」~とびうめネット登録受付中~

本文

あなたの「もしも」に頼れる「お守り」~とびうめネット登録受付中~

ページID:0031312 更新日:2025年8月6日更新 印刷ページ表示

「とびうめネット」の運用について

「とびうめネット」とは、福岡県医師会が運用する診療情報ネットワークで、住民のみなさまの医療・介護・健診情報の一部を医療機関等で共有するシステムです。
住民のみなさまの基本情報をあらかじめご登録いただくことで、救急搬送等緊急時に迅速に本人情報を把握することができるため、適切な医療の提供や円滑な入退院支援につなげることができます。
行橋市では、令和6年度より苅田町・みやこ町・京都医師会とともに利用を開始し、令和7年7月末までに2,508人の市民のみなさまにお申し込みいただきました。オンラインでの受け付けも開始いたしましたので、ぜひご活用ください。

対象者

行橋市民、苅田町民、みやこ町民の方が対象です。年齢制限はありません。どなたでも無料で登録できます。

共有される情報

とびうめネット参加医療機関等は、登録者本人についての下記情報を共有・閲覧することができます。
1.氏名・性別・住民票の住所・生年月日・アレルギーの有無・緊急連絡先
2.過去に受診した医療機関名や病名、処方された薬などの医療情報(国保・後期高齢者医療分のみ)
3.要介護認定の状況や担当ケアマネジャーなどの介護情報
4.特定健診などの健康診査の結果
5.その他、医療・介護サービスの提供のために共有が必要な情報
※外部からの不正侵入や情報漏えい防止のため、情報共有は専用回線(インターネットにつながってい
 ない独自回線)で行っています。また、不正利用防止のため、誰がどのように情報を見たのか定期的
 に確認します。

うめこせんせい

申請から登録まで

​​1.申請方法は次の2とおりあります。
  ○登録申込書による申請
   必要事項を記入し、自治体窓口やとびうめネット参加医療機関に提出してください。
  ○オンライン申請
   下記URLにアクセスし、必要事項を入力してください。こちらのURLからは行橋市民の方のみ
   申請できます。
   https://ttzk.graffer.jp/city-yukuhashi/smart-apply/apply-procedure/54650176326153
   83503
   とびうめネットオンライン申請QR
2.申請後2か月から3か月ほどで、登録者の情報を医療機関等で確認できるようになります。
3.とびうめネット事務局より、ピンクの封筒に入った登録カードとシールが届きます。財布などに
   入れて携帯してください。
   ※登録カード等はご本人の住民票の住所宛に送付されます。
基本情報の登録から情報共有開始までの流れについて

登録申込書の配布について

登録申込書は、行橋市役所西棟1階介護保険課や東棟2階地域包括ケア推進室にて配布しています。また、京都医師会管内のとびうめネット参加医療機関においても配布中です。
とびうめネット登録申込書の記入例

外部リンク

下記ホームページでは、お申し込みの流れや登録医療機関を確認することができます。
福岡県医師会診療情報ネットワーク「とびうめネット」(http://tobiumenet.com/<外部リンク>
とびうめネットホームページQRコード