本文
高齢者軽度生活援助員養成研修 受講生募集
高齢者経度生活援助事業とは
介護保険サービスが必要なほど体は悪くないけれど、心身の病気や障がいにより、買い物に行く・家の掃除をする・洗濯物を干すなどが自由にできなくなり、かつ、身の回りに支援者がいないひとり暮らしの65歳以上の高齢者等に対して家事援助等の支援を行う事業です。
この事業は、生活援助員研修を受けた生活援助員が支援の担い手となっており、虚弱な高齢者を支援するだけではなく、元気な高齢者の皆さんの社会参加を支援することも目的としています。
今回の養成研修で介護に役立つ知識を身に着け、自分自身や身の回りの方の今後に生かすことはもちろん、興味のある方はぜひ生活援助員として活動してみませんか。
※研修履修者は、シルバー人材センターにて高齢者生活援助員として働くことが可能です。
※介護職員初任者研修ではないため、ホームヘルパーの資格は取得できません。
受講資格
行橋市内在住のおおむね60歳以上の方
受講定員
15名程度(先着順)
受講料
無料
研修実施場所
行橋中央公民館(行橋市大橋一丁目9番26号)
研修日程
令和7年9月5日 金曜日 |
13時30分 から 16時30分 |
令和7年9月12日 金曜日 |
13時30分 から 16時30分 |
令和7年9月18日 木曜日 |
13時30分 から 16時30分 |
令和7年9月25日 木曜日 |
13時30分 から 16時30分 |
申し込み方法
【お電話】行橋市シルバー人材センター 0930-26-3355
申し込み締め切り日
令和7年8月25日 月曜日 ※定員になり次第、締め切ります。