本文
認知予防は脳の楽らくトレーニング教室
教室内容
認知症は、早期発見と治療(薬)で進行を遅らせることができますが、脳を鍛えることで機能を維持する力を備えることもできます。認知症について勉強しながら、ご自身の「脳の健康度テスト」と認知症予防講座にチャレンジしませんか。
実際に料理を作って認知予防に取り組みましょう。
専門医や薬剤師等、各専門の知識をお持ちの方から講義をしていただきます。この機会に色々な質問をしてみましょう。
・実施期間 5月12日~8月18日 毎週月曜日
・時間 14時~15時30分
・会場 行橋北公民館
・定員 25名程度(申込順)
実際に料理を作って認知予防に取り組みましょう。
専門医や薬剤師等、各専門の知識をお持ちの方から講義をしていただきます。この機会に色々な質問をしてみましょう。
・実施期間 5月12日~8月18日 毎週月曜日
・時間 14時~15時30分
・会場 行橋北公民館
・定員 25名程度(申込順)
行橋北公民館<外部リンク>
受講にあたってのお願い
・開始日の5月12日(月曜日)は13時45分から受付・体力測定を行います。
・運動のできる服装・室内履き・お茶など水分を準備してご参加ください。
・運動のできる服装・室内履き・お茶など水分を準備してご参加ください。
申し込み方法
お電話・オンラインでの申し込みとなります。
・期間 4月1日~5月2日(金曜日)
・期間 4月1日~5月2日(金曜日)
ネット申請<外部リンク>