本文
「学用品リユースバトン~ゆずります編~」開催
「学用品リユースバトン」とは、卒業や進級に伴い使わずにご家庭できれいに保管された学用品を募って、大切に使ってくれる次世代の子どもたちへバトンタッチする活動です。子ども自身の「物を大切にする気持ち」や「もったいない気持ち」を育むとともに、資源の有効利用・循環利用の推進を目的としています。
今年度も「学用品リユースバトン~ゆずります編~」を開催し、ひとりでも多くの子どもたちへ学用品を届ける支援を行います。
皆さんのご家庭で余っている使わない学用品があれば、ご寄付をお願いいたします。
なお、「ほしいです編(品物配布)」は、1年間を通して開催しています。
1.開催日時
令和7年9月1日(月曜日)から令和7年10月31日(金曜日)まで
※平日9時~17時
2.受付場所
ゆくはし生活相談センター(ウィズゆくはし1階)
※「ほしいです編」における配布場所もこちら
3.募集している品物
【きれいに保存されているもの】
・筆箱、定規、計算機、色鉛筆、分度器、はさみ
・図工用品(絵具セット単品可、クーピーなど)
・習字用品(習字セット単品可、半紙、筆、墨など)
・ピアニカ、裁縫道具、彫刻刀セットなど
【未使用品に限られるもの】
・筆記用具(鉛筆、消しゴム、赤青鉛筆)
・ノート(漢字ノート、算数ノート、連絡帳など)
・赤白帽子、上靴
・水泳グッズ(水着、キャップ、ゴーグル)など
※注意事項
・劣化が激しいものはお引き取りできません。
・名前が書いてあるものは、可能な範囲で消してください。
4.募集していない品物
・制服、学校指定の体操服
・ランドセル、通園バッグ、リコーダー、クレヨン、コンパス
・学習机など大型のもの
5.問合せ先
ゆくはし生活相談センター
電話番号 0930-55-6665