本文
身体障がい者巡回補装具判定
身体障害者手帳の肢体不自由をお持ちの方を対象に、補装具購入費(新規支給・再支給・修理)の要否判定、処方が市内で行われます。
義肢(義手・義足)、装具(上肢・下肢・体幹)、車椅子(電動を除く)が巡回判定の対象です。
義肢(義手・義足)、装具(上肢・下肢・体幹)、車椅子(電動を除く)が巡回判定の対象です。
日時
令和7年5月14日(水曜日) 9時30分~
受付方法
事前予約が必要です。
令和7年4月11日(金曜日)までに障がい者支援室へお越しいただくか、電話でご連絡してお申し込みください。
受付時間の指定はできませんのでご了承ください。
令和7年4月11日(金曜日)までに障がい者支援室へお越しいただくか、電話でご連絡してお申し込みください。
受付時間の指定はできませんのでご了承ください。
場所
築上町役場本庁
持ってくるもの
(1)身体障害者手帳
(2)印鑑
(3)再支給の場合は前回支給の補装具
(4)修理の場合は修理が必要な補装具
(2)印鑑
(3)再支給の場合は前回支給の補装具
(4)修理の場合は修理が必要な補装具
注意事項
(1)必ず障がい者の方ご本人がお越しください。
(2)巡回補装具判定では、身体障害者手帳の診断書作成や補聴器、電動車椅子、座位保持装置、重度障害者用意思伝達装置についての要否判定は行っていません。
(3)巡回判定後、必ず7月23日水曜日 豊前市総合福祉センターにて行われる適合判定を受けなければなりません。なお、支給判定は適合判定で終了となります。
(4)感染症対策のため、マスクの着用、手指消毒、検温にご協力ください。発熱などの体調不良の方は、当日の補装具判定をお断りする場合がありますので、ご了承ください。
(2)巡回補装具判定では、身体障害者手帳の診断書作成や補聴器、電動車椅子、座位保持装置、重度障害者用意思伝達装置についての要否判定は行っていません。
(3)巡回判定後、必ず7月23日水曜日 豊前市総合福祉センターにて行われる適合判定を受けなければなりません。なお、支給判定は適合判定で終了となります。
(4)感染症対策のため、マスクの着用、手指消毒、検温にご協力ください。発熱などの体調不良の方は、当日の補装具判定をお断りする場合がありますので、ご了承ください。