本文
大人のための文化、芸術体験教室 参加者募集
大人のための文化、芸術体験教室 参加者募集
今年度からの新企画として、伝統文化に日頃触れる機会の少ない大人の方々(高校生可)を対象に『成人文化体験教室』を実施します。
伝統文化に興味はあるけど、なかなか触れる機会がない、他の習い事より少しハードルが高く見えてしまう文化・芸術にまずは触れて、楽しんでいただくきっかけづくりに。
今回は、いろいろなジャンルの10講座を体験できます。この機会に文化、芸術の世界を少し体験してみませんか?
参加のご予約はオンラインのみです。下記にアクセスしていただくかQRコードよりお申込みフォームへアクセスし9月30日(土)までにお申し込みください。募集定員に達し次第、募集期間内であっても受け付けを締め切ることがあります。
★こちらにアクセス<外部リンク>
★QRコード
陶芸教室
【内 容】粘土をこね、自分の指先で創り出した「世界でひとつの器」は毎日の暮らしをもっと豊かにしてくれます。今回はお皿や湯呑みなどの作陶をしてみませんか。
【開催日】11月11日(土)、11月12日(日) ※どちらか1日の受講になります。
【時 間】9:30~13:00
【場 所】恵風窯(稲童1786-2)
【参加料】1,000円
【定 員】各10人
書道教室
【内 容】「普段から字を美しく書きたい」と実用性を求める方「日常から離れ、自分自身と向き合う時間を作りたい」と自身の心を満たしたい方、きっかけはさまざまだと思います。今回は『実用漢字』『創作書道一字書』を行いますので体験してみませんか。
【開催日】11月11日(土)、11月18日(土)、12月9日(土)、12月16日(土)、令和6年1月13日(土) ※5日間全てに受講
【時 間】13:00~15:00
【場 所】11月11日、18日→コスメイト行橋3階会議室(中央一丁目9-3)
12月9日、16日、1月13日→コスメイト行橋1階多目的ギャラリー(中央一丁目9-3)
【参加料】500円
【定 員】20人
和太鼓教室
【内 容】日本の伝統楽器のひとつ「和太鼓」。和太鼓の基本の打ち方、構え方、バチの握り方などの基礎を親切丁寧に教えていただきます。太鼓で気持ちをスカッとし、ストレス発散しませんか。
【開催日】11月12日(日)、11月26日(日)、12月17日(日) ※3日間全てに受講
【時 間】18:00~20:00
【場 所】コスメイト行橋1階練習室(中央一丁目9-3)
【参加料】1,000円
【定 員】10人
竹細工教室
【内 容】日本古来より作られてきた素晴らしい伝統工芸の竹細工を手作り体験したことがありますか。今回は竹で籠を編む体験をしてみませんか。
【開催日】11月23日(木・祝)
【時 間】10:00~16:00 ※途中、昼休憩の時間を設けます。
【場 所】行橋赤レンガ館(大橋三丁目7-14)
【参加料】500円
【定 員】10人 ※9月9日に募集人数に達しましたので締め切りました。
日本画教室
【内 容】日本画って何?興味はあるけど触れる機会が中々ない。はじめてなのできちんと描けるか不安、そんな思いがある方もまずはきっかけです。墨の濃淡の出し方など丁寧に教えていただきます。是非一度体験してみませんか。
【開催日】11月25日(土)、11月26日(日) ※2日間全てに受講
【時 間】10:00~12:00
【場 所】行橋市中央公民館1階調理室(大橋一丁目9-26)
【参加料】1,000円
【定 員】10人
(ガラス工芸)サンドブラスト教室
【内 容】サンドブラストという技法で作品に絵柄を貼付し彫り込んでいきます。世界にひとつ、オリジナル作品(ガラスコップ)をつくってみませんか。
【開催日】12月9日(土)、12月10日(日) ※どちらか1日の受講になります。
【時 間】10:00~12:00 ≪絵柄貼付、カット≫
13:30~17:00 ≪サンドブラスト≫
【場 所】行橋市中央公民館1階4号室 (大橋一丁目9-26) ≪絵柄貼付、カット≫
ガラス工房823 (二塚851-15) ≪サンドブラスト≫
【参加料】1,000円
【定 員】各10人 ※9月13日に募集人数に達しましたので締め切りました。
俳句教室
【内 容】五・七・五で作る俳句。俳句には必ず季語が入る日本古来の伝統文化です。俳句を作ったことはあるが、もう一度初心に戻って学んでみたい方など俳句作りの基本を教えていただきます。自然や生活の心に残っていることを俳句にしたためてみませんか。
【開催日】12月9日(土)、12月10日(日) ※2日間全てに受講
【時 間】10:00~12:00
【場 所】行橋市中央公民館2階14号室(大橋一丁目9-26)
【参加料】500円
【定 員】10人
琴(箏)教室
【内 容】お琴の魅力をより多くの方に触れて感じてほしい。お琴を弾き、聴き、素敵な音色と共に日本の伝統文化を満喫してください。気軽にご参加ください。
【開催日】12月17日(日)、令和6年1月14(日) ※2日間全てに受講
【時 間】13:00~17:00
【場 所】コスメイト行橋1階レクチャールーム(中央一丁目9-3)
【参加料】500円
【定 員】10人
オカリナ教室
【内 容】大人になってから何か楽器を演奏したいと思っていても、どれも難しそう。そんなあなたにピッタリなのがオカリナ。楽譜が読めなくても楽器を吹いたことなくても大丈夫です。オカリナの音色に癒されてリフレッシュしてみてはいかがですか。
【開催日】令和6年1月14日(日)、2月4日(日)、3月3日(日) ※3日間全てに受講
【時 間】13:00~15:00
【場 所】行橋市中央公民館2階14号室(大橋一丁目9-26)
【参加料】1,000円 ※オカリナをお持ちの方は持参してください。
【定 員】10人
エストニア語で合唱教室
【内 容】経験者でも初心者でも構いません。合唱の国エストニア出身の音楽講師による合唱のためのオンライン語学指導を行います。エストニアの歌を歌いたいけど発音がわからない方、エストニア語で合唱曲を歌ってみませんか。まずはお気軽に受講してみてください。あなたのレパートリーを世界に広げてください。
【開催日】令和6年1月21日(日)
【時 間】13:00~15:00
【場 所】リブリオ行橋けやきホール(大橋三丁目18-1)
【参加料】1,000円
【定 員】30人
※文化体験は複数のお申込みも可能です
お問合せ
行橋市文化協会 TEL:080-9246-0513