ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 観光・文化・スポーツ > 観光 > 観光施策 > 【お知らせ】サイクルツーリズム推進のための各種補助金

本文

【お知らせ】サイクルツーリズム推進のための各種補助金

ページID:0010116 更新日:2023年5月24日更新 印刷ページ表示

サイクルツーリズム推進のための補助金

 福岡県では、サイクルツーリズムの推進を図るため、各種補助金を創設しています。

 下記補助事業の申請受付が、令和5年5月15日から開始されましたのでお知らせします。


  1. サイクルステーション整備事業補助金<外部リンク>
  2. サイクリストに優しい宿整備事業補助金<外部リンク>
  3. サイクルゲートウェイ整備事業補助金<外部リンク>
  4. 福岡県サイクルツーリズムを通じた新たな旅行需要創出支援補助金<外部リンク>

補助金概要一覧

  1.サイクルステーション整備事業補助金 2.サイクリストに優しい宿整備事業補助金 3.サイクルゲートウェイ整備事業補助金 4.福岡県サイクルツーリズムを通じた新たな旅行需要創出支援補助金
補助対象者 観光協会、観光関連事業者(飲食店、土産店、観光施設等) 宿泊事業者、民泊事業者 観光協会、観光関連事業者(飲食店、土産店、観光施設等) 観光協会、県内に本社(個人事業者の場合は住所)または営業所を置く事業者
補助金額

補助率:補助対象経費の1/2以内

補助上限:1宿泊施設につき1万8千円

補助率:補助対象経費の1/2以内

補助上限:1宿泊施設につき5万円

補助率:補助対象経費の1/2以内

補助上限:1事業者につき30万円

補助率:補助対象経費の1/2以内

補助上限:100万円

補助対象設備・事業

【必須】サイクルスタンド (サドル引っ掛け型、車輪差し込み型など規格は問わない)

【任意】スポーツサイクル用の空気入れ 自転車専用工具(タイヤレバーや六角レンチ等)

※サイクルスタンドの設置がない場合は補助の対象外​

宿泊者向けに下記の整備を行うもの

1.施設内外において、一般客が立ち入らない施錠可能な場所で自転車 が保管できる場所もしくは客室に保管を可能とする場所の整備

 2.対象設備の設置 ・スポーツサイクル用の空気入れ ・自転車専用工具(タイヤレバーや六角レンチ等)​

1.​更衣室等着替えスペースを提供するための設備

2.​​コインロッカー等荷物預かりサービスを提供するための設備

※「福岡サイクルゲートウェイ」の必須要件をすべて満たさない場合は、 補助対象外​(詳細はチラシ裏<外部リンク>

1.バス、タクシー、レンタカー等において、自転車を車内外に積載して移動可能とする事業の新規実施または事業拡充

2.レンタサイクル・シェアサイクル事業の新規実施または事業拡充

3.​レンタサイクル・シェアサイクルを活用した新たなサービスの提供

申請期間 令和5年5月15日(月曜日)~令和6年1月31日(水曜日)

申請方法

申請書等は、以下の県HPよりダウンロードしてください。

福岡県サイクルスタンド等整備補助金について(県HP)<外部リンク>

 

交付要綱及び実施要領

福岡県サイクルスタンド等整備補助金交付要綱[PDFファイル/205KB]<外部リンク>

福岡県サイクルスタンド等整備費補助金実施要領[PDFファイル/219KB]<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)