ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 保険・年金 > 後期高齢者医療 > 【後期高齢者】歯科検診の実施

本文

【後期高齢者】歯科検診の実施

3 すべての人に健康と福祉を
ページID:0019999 更新日:2023年4月1日更新 印刷ページ表示

 福岡県後期高齢者医療広域連合では、下記の被保険者を対象に、後期高齢者の口腔機能低下や肺炎等の疾病を予防するため、歯科健診を実施します。なお、対象者には、5月下旬に受診券を送付します。

受診対象者

昭和18年4月1日から昭和23年3月31日生まれの、本年度76、77、78、79、80歳になられる方
※長期入院及び一部の施設入所者の方は除く

受診期間

令和5年6月から令和5年12月まで(歯科医院の休診日を除く)

受診券の送付時期

令和5年5月下旬に福岡県後期高齢者医療広域連合より送付

受診の方法

受診できる歯科医院は、福岡県後期高齢者医療広域連合が指定している歯科医院となります。ご不明な場合は、お問い合わせください。
なお、お住まいの地域の歯科医院の一覧は受診券と一緒にお送りいたします。

受診時に持っていくもの

  • ​​受診券(記入して実施医療機関へお持ちください)
  • 被保険者証(またはマイナンバーカード※)
  • 受診時の自己負担金300円

※マイナンバーカードは、健康保険証利用の申し込みをすると被保険者証として利用できます。(マイナンバーカードの被保険者証利用に対応する医療機関に限ります。)

詳しくは福岡県後期高齢者医療広域連合のホームページをご覧ください

https://www.fukuoka-kouki.jp/sikakensin.php<外部リンク>

問い合わせ先
福岡県後期高齢者医療広域連合 お問い合わせセンター
〒812-0044
福岡市博多区千代四丁目1番27号(福岡県自治会館5階)
電話:092-651-3111・Fax:092-651-3901
http://www.fukuoka-kouki.jp/​