本文
日本最大級の卑弥呼の鏡を出土した平原遺跡など、邪馬台国時代の伊都国を見学しませんか。ゆくはし屋根のない博物館「市民学芸員の会」がご案内します。
見学地:志登支石墓群、平原遺跡、伊都国歴史博物館(特別展見学)
実施日時:10月22日(日曜)※雨天決行
8時30分受付開始、9時出発。17時頃帰着・解散予定
集合・解散場所:コスメイト行橋
募集人数:30名(応募者多数の場合は抽選)
参加費 :3000円(昼食代(海鮮丼)、保険代、入館料、資料代、通信費他含む)
申込方法:ハガキに参加者全員の住所、氏名、電話番号を明記の上、下記宛。9月20日(水曜)必着。
申込・問合せ:〒824-0005 行橋市中央1-9-3
行橋市歴史資料館内「市民学芸員の会」
0930-25-3133
平原遺跡