一般質問の発言順序、質問項目及び質問方式 (令和3年6月定例会)
2021年5月28日
議員は定例会(本会議)で一般質問を行い、市政の方針や行政が公平かつ効率的に運営されているか、執行部(市側)に答弁を求め、これを明らかにします。
行橋市議会では、平成27年3月定例会より、議員が一般質問をおこなう際の方式を『一括方式』と『一問一答方式』から選択できるようにしました。
一括方式
質問の回数は1項目につき4回以内、質問時間は全部で70分以内(執行部の答弁時間を含む)
一問一答方式
質問の回数は制限なし、質問時間は全部で60分以内(執行部の答弁時間を含む)
令和3年6月定例会
令和3年6月7日(月曜日)、8日(火曜日) 、9日(水曜日) 10時00分より(予定)
※7日、8日、9日にそれぞれ、4名、4名、2名で質問を行う予定です。
※各議員の発言開始時刻は会議の進捗状況に左右されますので、確定しておりません。あらかじめご了承願います。