マイナポイント事業について
〇マイナポイント第2弾について
令和4年1月よりマイナポイントの第2弾が開始されました。対象者および開始時期、対象キャッシュレス事業者については下記の通りとなりますので、ご確認の上、お手続きをお願いいたします。
※保険証利用設定及び公金受取口座設定によるマイナポイントの付与には5,000円分のマイナポイントを付与したキャッシュレスに付与する場合でも別途申請が必要となりま
す。
※保険証利用設定の際、健康保険証をお持ちいただく必要はありません。
※公金受取口座の設定につきましては、下記URLをご確認ください。
http://www.city.yukuhashi.fukuoka.jp/doc/2022033100012/
申請手続きにつきましては、市役所(1階総合窓口前電光掲示板の裏で実施中)および各種手続きスポット(6.手続き方法参照)において可能ですが、市役所で申請が集中し、混雑する場合は、しばらくお待ちいただく場合があります。ポイントの申請は令和5年2月末まで可能となっているため、新型コロナウイルス感染症の動向も踏まえ、お手続きをお願いいたします。
手続きスポットでの手続き方法については、6.手続き方法のリンクをご参照お願いいたします。
1.手続き開始年月日 令和4年1月より(令和5年2月末申請締め切り)
※保険証利用設定および公金受取口座設定によるポイントの申請受付は令和4年6月30日より開始。
2.対象者 マイナポイントを申請していないマイナンバーカード所有者
※令和4年9月末までにマイナンバーカードを申請した方が対象です。
※令和5年2月末が申請締め切りとなります。
※令和3年12月31日までにマイナポイントを申し込み、ポイントの付与が上限に達していない方に
ついては、引き続き対象となりますので、継続してご利用ください。
3.付与方法 1.マイナポイント第1弾同様最大20,000円チャージまたは決済で上限5,000円の
キャッシュレス決済へのポイントもしくは残高の付与
2.マイナンバーカードの保険証利用設定による7,500円分のキャッシュレス決済へのポイント
もしくは残高の付与
3.公金受取口座による7,500円分のキャッシュレス決済へのポイントもしくは残高の付与
※2、3については、現金をチャージまたは決済する必要はありません。
4.付与時期 キャッシュレス決済によって異なります。
※マイナポイントが付与されたかの確認は市役所では行えため、
キャッシュレス決済事業者へお問い合わせください。
5.対象キャッシュレス事業者 総務省ホームページの事業者一覧をご覧ください(下記リンク)
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/service_search/
6.手続き方法 1.ご自身のスマートフォン(総務省HPリンク
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/flow/mykey-get/
2.マイナポイント手続きスポット(下記リンク先よりご確認ください。(総務省HPリンク
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/reserve_search/list?prefecture=40&city=402133#search_area
5.市役所(1階総合窓口前電光掲示板の裏
※手続き方法については、5,000円分のマイナポイントの申請のものとなります。
※保険証利用設定および公金受取口座設定によるマイナポイント付与への申請については、
申請方法が発表され次第記載します。