行橋市防災重点ため池のハザードマップ公表
平成30年7月豪雨を踏まえた農業用ため池に関する「緊急時等の迅速な避難行動」につなげる対策として、「ため池マップ(福岡県作成)」、
「ため池ハザードマップ(行橋市作成)」を公表します。(令和4年6月6日更新)
ハザードマップについては防災重点農業用ため池(決壊した場合の浸水区域に家屋や公共施設等が存在し、人的被害を与えるおそれの
あるため池)について作成を行っています。
1.ため池マップ(行橋市所在の農業用ため池)について
農業用ため池の位置等を記載した「ため池マップ(2021年版:福岡県作成)」を公表します。お住いの地域に所在する農業ため池の位置、
基本情報等の状況把握にご活用ください。
2.ため池ハザードマップ(浸水想定区域図)について
浸水想定区域図(福岡県作成)は、自然災害等によりため池が決壊し、満水状態の貯水がすべて流出した場合に想定される下流域の
浸水範囲・浸水深を色分け表示したものです。
ハザードマップは、浸水想定区域図をもとに、情報の伝達方法、避難場所及び避難経路に関する事項について表示したものです。
これらの地図情報を「緊急時の迅速な避難行動」や「住民のみなさまの防災意識向上」のための基礎情報としてご活用ください。
公表データのファイル名は、ため池マップの〈図郭番号〉(ため池マップ記載のため池番号)に対応しています。
ため池マップ(防災重点ため池)
防災重点ため池のハザードマップ
A1(1)山川原池A1(2)宮比田池A1(4)宮の下池HM.pdf(1MB)
B2(4)上小口迫池B2(5)下小口迫池HM.pdf(2MB)
C2(6)新池上池C2(7)新池下池HM.pdf(1019KB)
C3(2)長池C3(3)西池下C3(4)西池上C3(5)築添池HM.pdf(5MB)
C4(2)蓮池C4(3)下池C4(5)イモリ池HM.pdf(2MB)
C4(7)新池C4(8)中池C4(9)石堂池HM.PDF(7MB)
C4(11)鴫山下池C4(18)鴫山中池HM.PDF(5MB)
C4(16)庄ヶ迫上池C4(17)覗池HM.PDF(6MB)
D2(3)猿ヶ谷池D2(16)サヤゲ谷池HM.pdf(969KB)
D2(4)堂ヶ迫下池D2(5)堂ヶ迫下池HM.pdf(907KB)
D2(8)西ヶ迫池D2(17)清水迫池HM.pdf(930KB)
D2(11)往還下池D2(12)往還上池D2HM.pdf(1003KB)
D2(13)大池D2(14)天生田池D2(18)迫池(天生田)HM.pdf(7MB)
D4(1)畠田池D4(2)弥五郎池D4(3)小迫池HM.pdf(8MB)
浸水想定区域図について、詳しいことをお知りになりたい場合は下記までお問い合わせください。
行橋市役所 農林水産課 産業土木係 (電話0930-25-1111 内線1235)
福岡県行橋農林事務所 農村整備第1課計画係 (電話0930-23-0378)