長寿窯、行橋市生きがい対策センターの利用再開について
2020年5月25日
長寿窯教室、ゆう陶芸教室、木彫り教室は、7月1日(水)からの利用となります。
- マスクを着用していない方の利用はお断りします。
- 入室に際しては、手洗いをお願いします。
木彫り、陶芸の利用に関する注意事項
1.ご自宅で、必ず検温をしてからご参加下さい。
『検温をした結果、平熱比1度超過の場合』『少しでも体調に異変がある場合』は、
利用を控えて下さい。
ご家族に発熱・せき等の症状がある場合も、利用を控えて下さい。
2.木彫り、陶芸の作業開始前には、出席簿にその日の体温を必ずご記入下さい。
3.換気を行いながら実施して下さい。
2箇所以上のドア、窓を開けてください。
4.作業の際は、前後・左右の距離を十分に取り、手を広げても横の方に接しないようにして下さい。
5.作業時もマスクの着用をお願いします。
息苦しさ等を感じた時は作業を一時中断し、退席して外の空気を吸う等、
無理をせずに行ってください。
6.作業を続けて行わずに、15~20分に一度は休息し、水分補給を行って下さい。
飲み物はご自身で準備をお願いします。
7.休息時間中の対面での会話は極力お控え下さい。
8.作業終了後は、消毒液で利用した椅子等の清掃をお願いします。
9.作業は、休息や掃除時間も入れて3時間以内で終了してください。
※ 新型コロナウイルスの感染者が増加しないよう、感染症予防に取組んでください。
※ 利用者に新型コロナウイルスへの感染の疑いが生じた場合、保健所等へ
出席簿や利用者登録書に記載された情報を提供することがあります。