【4月29日】行橋まちなか文化芸術ウィーク/献花ほか
自然や神仏、時、人に花を献ずる「花士(はなのふ)」として国内外で活動する珠寳による献花。
笛の音とともに新しい施設に新しい瞬間が生み出されます。また、江戸時代に京築地域で興った華道の流派
「無雙真古流(むそうしんこりゅう)」にも造詣が深く、花とのつながり、行橋とのつながりについても語っていただきます。
■開場:13時
■開始:14時
■会場:リブリオ行橋1階けやきホール
■出演者:献花・トーク 花士 珠寳
笛 藤舎敦生
■定員:先着120人
■参加費:無料
■申込方法:電話・FAX・メールにて下記までお申込ください。お申込の際に、氏名・住所・連絡先(電話番号)をお伝えください。
■申込締切:3月10日(火)
■申込み・問合せ:行橋市文化課 TEL 0930‐25‐1111(内線1167) FAX 0930‐25‐1582 E-mail bunkaka@city.yukuhashi.lg.jp
※お申込みにつきましては、定員に達しました。ご応募ありがとうございました。
なお、当日リブリオ行橋館内のホール外におきまして、パブリックビューイング(観覧無料)を予定しております。
市民企画イベント
山中恵理子の段ボールでヴァイオリンを作ろう!
自分で作った段ボールでヴァイオリニスト気分と音楽を楽しもう。
■時間:13時~18時(2回開催)
■会場:行橋赤レンガ館
■参加費:1,000円(1キット)
■ミニコンサート出演者:山中恵理子(ヴァイオリン)、佐藤勝重(ピアノ)
■問合せ:市秘書課 TEL0930‐25‐1111(内線1442)
まちなかコラボイベント
大橋ふうりん祭
さわやかな風鈴の音色とともに、”大橋マルシェ”や”音楽ブース”などにぎやかなイベント盛りだくさんです。
■時間:11時~16時
■会場:小柳整形外科駐車場/マルショク駐車場
■問合せ:大橋ふうりん祭実行委員会 TEL090-8762‐9062(三津木さん)
第13回 昭和のわだち
「まちなかアートスタンプラリー」、「昭和の写真展」、「行橋灯明」を開催予定。行橋の昔を懐かしみながらまち歩きを楽しみませんか。
■時間:12時~20時
■会場:リブリオ行橋周辺
■問合せ:NPO法人京都ドリーム21 TEL090-3734‐7870(定石さん)