多言語対応型 生活・住環境アプリ開発業務に関する公募型プロポーザルの二次審査の結果公開について
二次審査の結果について
※多言語対応型 生活・住環境アプリ開発業務プロポーザルにおいて、参加者から提出された提案書等、また9月30日(月)
に行ったプレゼンテーション並びにヒアリングでの評価を合わせて、審査委員会において厳正に審査した結果、二次審査の結果が
次の通りとなりましたので、公表します。
優先交渉権者:株式会社 両備システムズ
一次審査の結果について
※多言語対応型 生活・住環境アプリ開発業務プロポーザルにおいて、参加者から提出された提案書等を審査委員会
において厳正に審査した結果、一次審査の結果が次の通りとなりましたので、公表します。
※8月23日(金)までにいただいた、当該プロポーザルへのご質問について、当市の回答を掲載致します。
行橋市では、2019年施行の「出入国管理及び難民認定法及び法務省設置法の一部を改正する法律」の改正を受け、今後当市においても
外国人(労働者・生活者)の増加が見込まれる中、主として外国人が地域コミュニティの中で安心して暮らせるためのツールとして、
生活・住環境情報を掲載したインターネット上の情報提供システムまたはアプリを開発することとしております。
当該業務を委託するにあたり、最適な事業者を選考するため、公募型プロポーザルを実施します。
詳細につきましては、下記の添付資料をご確認下さい。
また本件の公募や業務に関するお問い合わせにつきましても、資料ご確認の上、ご連絡下さい。
1.業務概要
(1)業務名
多言語対応型 生活・住環境アプリ開発業務
(2)業務概要
下記添付資料 仕様書、実施要領のとおり
(3)事業期間
委託契約締結日から2020年3月31日まで
2.公募スケジュール
日程 | 内容 |
2019年8月19日(月) | 公募開始及び参加申し込み、質問受付 【終了】 |
2019年8月23日(金) | 質問受付締切 【終了】 |
2019年8月29日(木) | 質問及び回答の公開 【公開中】 |
2019年9月6日(金) |
公募締切、一次審査資料提出締切 【終了】 |
2019年9月17日(火) | 一次審査結果通知 【公開中】 |
2019年9月24日(火) | 二次審査資料提出締切 【終了】 |
2019年9月30日(月) | 二次審査(プレゼンテーション及びヒアリング)【終了】 |
2019年10月7日(月) | 審査結果の通知・公表【公開中】 |
2019年10月8日(火) | 契約交渉開始(※予定) |
※各実施日は、審査委員会の判断により適宜調整することがあります。
※書類受付は土日祝祭日を除く9時から17時までとします。
3.仕様書・実施要領・各種様式
多言語対応型生活・住環境アプリ開発業務委託仕様書.pdf(209KB)
多言語対応型生活・住環境アプリ開発業務実施要領.pdf(241KB)