生ごみ処理機器補助金を交付します
2022年6月9日
※予算上限に達しましたので、令和4年度行橋市生ごみ処理機器設置補助金の申請受付を終了させていただきます。
制度の内容
対象機器
コンポスター、生ごみ処理容器、生ごみ処理機器(ディスポーザーを含む)
対象者
生ごみ処理容器、生ごみ処理機器を購入し、以下の条件を備えている方
- 設置箇所は自宅敷地内等
- 市内に住所を有しかつ居住している方
- 自己の責任において機器を設置し適切に管理できる方
- 生ごみからできた堆肥を適切に管理できる方
- 前回の補助金交付から5年以上経過している方
申請時期 ※予算に限りがありますので、購入する前に環境課へお問い合わせください。
購入後すみやかに申請してください(年度内4月~3月)
補助金
購入金額の1/2で上限20,000円(ただし100円未満の端数切捨)
電動式 1世帯1基まで
非電動式 1世帯2基まで
購入先
特に制限はありません。(インターネットによる購入も対象となります。)
手続きに必要なもの
- 行橋市生ごみ処理機器設置補助金交付申請書
- 行橋市生ごみ処理機器設置補助金交付請求書
- 領収書の原本(機器の名称、購入者の住所・氏名が明記)。購入が証明できるもの。
- 申請者名義の口座番号が分かるもの
- 印鑑(シャチハタ以外)
担当窓口
環境水道部 環境課 管理係(西棟 2階)
申請書様式ダウンロード
- 行橋市生ごみ処理機器設置補助金交付申請書 生ごみ処理容器設置補助金交付申請書.doc(32KB) 生ごみ処理容器設置補助金交付申請書.pdf(67KB)
- 行橋市生ごみ処理機器設置補助金交付請求書 生ごみ処理機容器設置補助金交付請求書.doc(32KB) 生ごみ処理機容器設置補助金交付請求書.pdf(69KB)
その他
※申請書を審査し、適正と認めた後、補助金交付決定を行います。決定がなければ補助対象となりません。
※設置箇所は自宅の敷地内等
※本体購入価格以外の経費(送料、保証料、工事費、付属品や消耗品等)は補助金の対象外です。
※市外販売店や通信販売(インターネットやカタログ等)で購入した場合も補助金の対象になりますが、申請の際に販売店が押印・発行した
領収書が必要となります。領収書の発行ができるかどうかを購入前に販売店へご確認下さい。
※購入にあたって、ポイントを利用した場合は、ポイント分は補助金の対象となりません。
その他詳しいことはお問合せください。