下水道使用料について
2019年10月1日
下水道は、生活環境の向上と公共用水域の水質保全のために大きな役割を果たす施設であり、皆様に収めていただく下水道使用料は、各家庭や事業所等から出る汚水をきれいな水にするための下水処理場や、下水道管の維持管理費などに使われております。
処理区域内の皆様が下水道の使用を開始しますと、汚水の排出量に応じて、下水道使用料を納めていただくことになります。
汚水の排出量の認定
- 水道水を使用している場合
- 上水道の使用水量で認定します。
- 水道水以外の水(井戸水など)を使用している場合
- 計測のための装置を設置し、その使用水量で認定します。
- 水道水と水道水以外の水を併用して使用している場合
- 1と2の合計量を認定します。
下水道使用料の算出
下水道使用料は、次の料金表により算出します。
※令和元年10月1日より消費税が8%から10%へ変更することに伴い、11月請求分より料金表は次のようになります。
基本使用料
令和元年9月30日まで(10月請求分)
|
→ |
令和元年10月1日から(11月請求分)
|
従量使用料
令和元年9月30日まで(10月請求分)
|
→ |
令和元年10月1日から(11月請求分)
|
(計算例) 19m3を使用された場合
令和元年9月30日まで(10月請求分)
|
→ |
令和元年10月1日から(11月請求分)
|
※10円未満の端数は5円以上は5円とし、5円未満は切り捨て
下水道使用料の納付方法
期限内に金融機関に直接納めていただく方法と、納期ごとに預金口座から自動振替によって納めていただく「口座振替」の方法があります。
お支払いは便利な口座振替で
料金窓口(東棟1階6番)又は金融機関でお申込みいただくか、電話(0930‐25‐9666)でお問い合わせください。
- 納期ごとに金融機関にお出かけになる手間がはぶけます。
- 納期を気にする必要がなくなります。
料金早見表(1ヶ月あたり)
令和元年9月30日まで(10月請求分)
|
→ |
令和元年10月1日から(11月請求分)
|
※下水道使用料には消費税等が含まれています。
関連記事
このページに関するお問い合わせ
下水道課
管理係
電話:0930-25-1111(1271,1272)
ファクシミリ:0930-25-5340
E-Mail:gesui@city.yukuhashi.lg.jp