新着情報
- 【緊急】水不足!節水にご協力をお願いします。(2022年6月24日 上水道課)
- 令和4年度 水質検査結果公表について(2022年6月22日 上水道課)
- 油木ダムの貯水量および貯水率 《15.8%》(2022年6月20日 上水道課)
- 【緊急】10%減圧給水を実施します!(2022年6月15日 上水道課)
- 低所得の子育て世帯に対する「令和4年度子育て世帯生活支援特別給付金」の支給について(2022年6月10日 子ども支援課)
- 令和4年度行橋市次世代自動車等導入補助金交付申請の受付終了について(2022年6月6日 環境課)
- 令和4年度介護支援専門員実務研修受講試験について(2022年6月1日 介護保険課)
- 上水道課からのお願い(2022年5月30日 上水道課)
- 国民健康保険係(2022年5月27日 国保年金課)
- ごみゼロキャンペーン市民一斉清掃中止のお知らせ(2022年5月13日 環境課)
- 申請書ダウンロード(介護保険課)(2022年5月2日 介護保険課)
- 令和4年度 次世代自動車等導入助成について(2022年5月2日 環境課)
- 【重要】令和4年度 介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード表について(2022年4月19日 介護保険課)
- 介護保険制度における利用者負担等の事務処理の取り扱い見直しに伴う制度改正について(2022年4月1日 介護保険課)
- 住民票(2022年4月1日 総合窓口課)
- 若年者専修学校等技能習得資金貸与事業について(2022年4月1日 地域福祉課)
- 小型合併処理浄化槽設置補助金申請を受け付けます(2022年4月1日 環境課)
- 令和4年度 介護職員処遇改善計画書・介護職員等特定処遇改善計画書の届出について(2022年3月25日 介護保険課)
- ボランティア専用袋交付申請(2022年3月18日 環境課)
- ごみの正しい排出方法(2022年3月18日 環境課)
- 令和4年度ごみ収集日程表(2022年3月15日 環境課)
- 行橋市環境基本計画の点検・評価内容の公表について(2022年3月2日 環境課)
- 市の債権の分類(2022年2月21日 債権管理課)
- 令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金の支給について(2022年2月21日 子ども支援課)
- 行橋市介護保険システム及び介護認定システム構築業務プロポーザルを実施します(2022年1月31日 介護保険課)
- 令和4年度 税の申告について(2022年1月7日 税務課)
- 特定防衛施設周辺整備調整交付金事業について(2021年12月27日 生涯学習課)
- 水道管の凍結にご注意ください!!(2021年12月24日 上水道課)
- 申請書ダウンロード(税務課)(2021年12月1日 税務課)
- 年金振込通知書に記載された介護保険料額の誤りについて(2021年10月6日 介護保険課)
- 行橋市生きがい対策センターの利用再開(2021年10月1日 介護保険課)
- 行橋市地域ケア複合センターの利用再開(2021年10月1日 介護保険課)
- 行橋市老人いこいの家の利用再開(2021年10月1日 介護保険課)
- 【令和3年度受付終了】行橋市小型合併処理浄化槽設置整備事業補助金(2021年9月30日 環境課)
- 「奇跡のコンサート」のチケット完売について(2021年7月19日 生涯学習課)
- ゆくはし屋根のない博物館「市民学芸員の会」(2021年7月8日 文化課)
- サービスの利用について(2021年7月1日 介護保険課)
- 「行橋市水道事業(検針・収納・窓口)業務委託」に係る公募型プロポーザルについて(2021年7月1日 上水道課)
- ゆくはし文化芸術フェスタ「奇跡のコンサート」公演のご案内(2021年7月1日 生涯学習課)
- 「心の相談電話」のご案内(2021年6月1日 障がい者支援室)
- 災害・水質事故等の非常時における水道の危機管理について(2021年5月11日 上水道課)
- 令和3年度 水質検査計画について(2021年4月30日 上水道課)
- 生活保護について(2021年4月16日 生活支援課)
- 令和3年度以降の個人住民税(市・県民税)の主な改正点(2021年4月1日 税務課)
- 個人市・県民税(住民税)とは(2021年4月1日 税務課)
- 西鉄バス北九州 車内乗車券販売終了及び行橋営業所の窓口営業時間変更について(2021年1月4日 都市政策課)
- 新型コロナウイルス感染症に関する介護サービス施設・事業所等への支援(2020年12月25日 介護保険課)
- ひとり親世帯臨時特別給付金「基本給付」の再支給について(2020年12月16日 子ども支援課)
- 令和3年 行橋市成人式のご案内(2020年11月25日 生涯学習課)
- 放課後児童クラブ入所料が令和3年4月より改定されます(2020年11月2日 学校管理課)